「遊ぼうよパクパクさん」~個性豊かな動物たちが誕生!~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
1年生の図工で、手を入れて口をパクパク動かして遊べる楽しいおもちゃ、「パクパクさん」づくりに取り組みました。
色画用紙を折ったり切ったりして基本の形を作ると、手を入れるだけで「パクパク」と動く仕組みに、子どもたちは目を輝かせます。「これ、ワニの口みたい!」「私は犬に見える!」と、すぐに想像力が膨らみ、次々といろんな動物のパクパクさんが誕生しました。
世界に一つだけの個性豊かな動物たち
基本の形ができたら、次は飾り付けです。自分だけの動物にするために、子どもたちは様々な工夫を凝らしました。
目や鼻、耳の形や位置、そして使う色によって、同じ動物でも個性豊かな「パクパクさん」が生まれました。
遊びを通して深まる学び
作品が完成すると、早速みんなで遊びの時間です。自分のパクパクさんを動かし、友達の作品と見せ合いっこしたり、「ガブガブ!」「ワンワン!」と鳴き声やセリフを付けておしゃべりさせたりして、教室は笑顔で溢れました。
「遊ぼうよパクパクさん」の学習を通して、1年生の子どもたちは、形の特徴を捉えて表現する力と、遊びを通して工夫を楽しむ豊かな感性を育むことができました。
これからも、図工の時間がますます楽しみになりそうです!
+2