学校日記

ダイナミックに後転に挑戦!~体育授業で成長を見せる子どもたち~

公開日
2025/04/28
更新日
2025/04/28

5年生

体育の授業では、マット運動の後転に挑戦する子どもたちの元気な声が体育館に響き渡りました。

授業の冒頭、先生からは後転のポイントが丁寧に説明されました。手の位置、体の丸め方、そして起き上がり方。子どもたちは真剣な表情で先生の話に耳を傾けています。

準備運動をしっかりと行った後、いよいよ後転の練習がスタート!最初は少し戸惑っていた子どもたちも、先生や友達からのアドバイスを受けながら、何度も繰り返し練習に取り組みます。

「もっと体を丸めてごらん!」「起き上がるときに勢いをつけよう!」

体育館には、子どもたちの熱心な声と、マットに体が着地する音が響きます。中には、勢いよく回って見事な後転を見せる子もいれば、なかなかうまく回れず、悔しそうな表情を見せる子も。それでも、諦めずに何度もチャレンジする姿は、見ている私たちに勇気を与えてくれます。

授業を終えた子どもたちの顔は、達成感と満足感に満ち溢れていました。「先生、できたよ!」「難しかったけど、練習してよかった!」と、興奮した様子で話す子どもたちの姿が印象的でした。

今回のマット運動の後転を通して、子どもたちは体を動かす楽しさだけでなく、目標に向かって努力することの大切さ、そして友達と励まし合いながら成長する喜びを学んだことでしょう。これからも様々な運動を通して、心身ともに大きく成長していくことを期待しています。