5月15日 算数、分数マスターへの道! 自分たちが選んだ問題で熱い解説!
- 公開日
- 2025/05/17
- 更新日
- 2025/05/17
6年生
算数の授業は、先日の問題選びに続き、いよいよ分数のかけ算・割り算の単元の復習本番!
自分たちで選んだ教科書の問題を、今度はクラスのみんなに向けて解説するという、主体性あふれる学びが展開されました。
各グループ、選んだ問題と練り上げた解説方法を手に、ちょっぴり緊張しながらも、やる気に満ちた表情で授業に臨みました。
発表したのは、分数✖️整数の問題を選んだグループ。「先に約分した方が分かりやすい!」「間違いにくい」という説明に、聞いている子どもたちも「なるほど!」と納得した様子を見せていました。
解説する側も、聞く側も、真剣そのもの。友達の解説に熱心に耳を傾け、分からないところがあれば積極的に質問する姿も見られました。「どうしてここでそうなるの?」「もっと違う考え方はないの?」といった質問に対し、解説者は自分の言葉で丁寧に答えようと努力していました。
今日の授業を通して、子どもたちは問題を「解く」だけでなく、「教える」という経験を通して、分数のかけ算・割り算の理解をより深めることができたでしょう。人に伝えるためには、自分がしっかりと理解している必要があるからです。また、友達の様々な解説を聞くことで、多様な考え方に触れ、学びを多角的に捉える力も養われたはずです。
主体的な学びを通して、子どもたちは算数の面白さを改めて発見し、自信を深めたことでしょう。教室には、問題を解き終えた時の達成感と、友達と学び合うことの喜びがあふれていました。