学校日記

5月23日 図書の時間で「読み聞かせ名人」に挑戦!

公開日
2025/05/24
更新日
2025/05/24

4年生

図書の時間に子どもたちによる読み聞かせが行われました。

事前に選んだお気に入りの本を、どうすれば聞いている人に物語の魅力が伝わるか工夫を凝らし、練習を重ねてきた子どもたち。緊張しながらも、堂々と読み聞かせをする姿は、まさに「読み聞かせ名人」そのものでした。

物語の世界に引き込む工夫がいっぱい!

発表会が始まると、教室は一瞬にして物語の世界へと引き込まれました。登場人物に合わせて声色を変えたり、場面の様子が伝わるように抑揚をつけたりと、それぞれの工夫が見られました。時には、本の絵をみんなに見せながら、物語の情景をより豊かに伝えようとする子もいました。

聞いている子どもたちは、真剣な表情で耳を傾け、時には登場人物の言葉にクスッと笑ったり、ハラハラする展開に息をのんだりしていました。読み聞かせが終わると、温かい拍手と「面白かった!」「もっと聞きたい!」といった感想が自然と聞かれました。

読み聞かせを通して深まる学び

今回の読み聞かせ発表会は、読み手にとっては表現力や伝える力を養う貴重な機会となりました。物語を深く読み込み、その面白さをどうすれば伝えられるかを考え抜く過程で、言葉の選び方や話し方など、様々な学びがあったようです。

また、聞き手にとっても、友達の読み聞かせを通して、普段自分では選ばないような本に出会ったり、物語の新たな魅力に気づいたりする良いきっかけとなりました。