最新更新日:2024/06/20
本日:count up60
昨日:342
総数:230958
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】25

あやしい光が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】24

ティラノサウルスにごあいさつ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】23

再び、人間万華鏡。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】22

起震車ですね、震度4までの体験のようです。

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】22

起震車ですね、震度4までの体験のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】22

人間万華鏡。
かなりシュールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】21

さあ、京都市立青少年科学館の見学・体験が始まりました。
早くも子どもたちは食いついております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】20

画像1 画像1
かなり興味を惹かれるようですね。
画像2 画像2

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】19

おっと、面白そうなものが、、、
これは、太陽光をロボットの太陽光パネルにあてて、
発電をさせるゲームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】18

さて、館内に戻り見学、体験を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】17

次のクラス。

日なたに出てもさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】16

いったん館外に出て、記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】15

画像1 画像1
ここでオリエンテーション。
ここでのマナーを確認します。
つい1分前までの自分たちを反省しているようです。。。
画像2 画像2

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】14

画像1 画像1
ここが団体荷物置き場。
給水ができるのはここだけにします。
画像2 画像2

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】13

元気です😃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】12

では、最初の訪問先に入館します。

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】12

では、最初の訪問先に入館します。

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】12

では、最初の訪問先に入館します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】11

快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】10

背の順最後尾。
なかなか貫禄がありますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441