最新更新日:2024/06/25
本日:count up56
昨日:229
総数:231743
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】9

では、館内向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】8

笑顔が良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 訪問先に到着しました】7

はい訪問先に到着しました。
道路状況もよく、50分ほどでした。
こちらも、さわやかなお天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 元気に出発しました】6

画像1 画像1
道路もスムーズで、気持ちが良いですね。
全て予定通り、順調です。素晴らしい。
この日これが続くことを願っています。お願いっ!
画像2 画像2

【16日月曜 4年生の校外学習 元気に出発しました】5

バスが来たっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 元気に出発しました】4

少しバスを待ちます。お行儀よく。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 元気に出発しました】3

画像1 画像1
いやあ、月曜だからですかね、表情が明るい!元気ですねえ。
画像2 画像2

【16日月曜 4年生の校外学習 元気に出発しました】2

うしろのクラスも出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 元気に出発しました】

今日は8時30分ごろ出発ということで、
もう8時15分には4年生は体育館下ピロティに集まっていました。
良い感じですね。
今日のめあてを先生と確認して、さあ、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の家庭科、ナップザックづくり】8

画像1 画像1
どんどん完成に近づいています。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 6年生の家庭科、ナップザックづくり】7

この日3、4時間目に作業を行っていましたが、
ふと見ると、5時間目も継続していました。
一気に完成させよう、という目論見のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 4年生の国語 4年生も物語を語る】

実は、4年生もレベルを上げて、同じ活動をしています。
このように、言語活動が国語の中心になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の国語 物語を語る】

各々が条件のもと物語を作り、それを読んだ感想を出して、話し合う活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の図工 版画です】2

思い思いに描いていますね。
さあ、どんな版画になるのか、楽しみです。
これも取材を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の図工 版画です】

iPadで調べて、版画の下絵を描いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生の新しい、、、】2

教室の南側、所定の位置にセットされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生の新しい、、、】

新しい土と種子を準備しているようです。
また詳しく取材したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の総合の学習 稲刈り】5

画像1 画像1
全部の写真に写りたい!という児童がいました。
さて、誰のことでしょう(笑)
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 5年生の総合の学習 稲刈り】4

嬉しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の総合の学習 稲刈り】3

春から用意した稲がタワワに実りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441