最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:289
総数:230562
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【29日日曜 五常文化祭 圧巻のパフォーマンス】1

秋晴れの中、五常校区コミュニティ主催で文化祭が開かれました。

午前中のごじょっ子ステージには、ダンス、歌、ピアノ(ソロ、連弾)、和太鼓(ソーランとコラボ)のパフォーマンス。
会場いっぱいの応援団と共に、盛り上がりました。

いつもの学校行事なら図々しく近寄って撮影するのですが、
今日はおとなしく、後ろから撮ったのでちょっと遠いですね。
ピアノ部門はうまく撮れなかった〜。すみません。
でも、ダンスはキレキレ、歌はかわいらしい、
ピアノもたおやかだったりダイナミックだったり。
みな上手でしたよ!
いつも学校で見せるのとは違う顔を見せてくれて、嬉しいやら驚くやら。
ほんと、楽しいステージになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】200

画像1 画像1
最後に、終わりのあいさつをしましょう。

明日は、学校あるぞ〜!(小さく、、、イエーイ。。。)
明日は、4時間で給食食べたら帰るぞ〜(若干大きく、イエーイ!)

では、さようなら👋 さようなら👋

この後、塾に習い事にと行く児童もいるとのこと、
忙しいですね。がんばってな〜!応援しているよ〜!

帰校式の締めに、6年の先生から、お話がありました。
今回の旅のテーマについてです。
今回のテーマは、戦争でも平和でもなく、「命」
6年生全員でかなり話し合って決めました。

この旅の体験の一つひとつが、「命につながっている」
先生の話が終わると、自然に拍手がおきました。
感動的なワンシーンでした。

保護者の皆様
お子様は、この2日間でたくさんの体験をして、とても成長しましたよ。
どうぞこの週末は、お子様の武勇伝を聞いてあげてくださいね。
【修学旅行レポート終わり】

サファリランド編は、別途改めての機会にお伝えします。
今回のテーマを決めた児童の話合いの過程については、
改めてレポートしたいと思います。
皆様、ビックリすると思いますよ。
画像2 画像2

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】199

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】198

さあ、最後のバディ確認を終えて、帰校式です。
司会が前に出ました。
まずは、随行した先生、看護師さん、添乗員さん、
カメラマンさんにお礼の言葉がありました。
この後校長からのお話でしたが、集中を切らさずに人の話を聞く態度がしっかりできていました。
素晴らしい👍さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】197

帰ってきました〜。みんな無事です。
道中交通状況が良くて、あっという間。
予定より15分早く到着しました。
バスの中のDVDはムーミンだったのでどうかなあと思っていたのですが、多くの児童が寝ずに見ていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】196

新大阪駅に到着、バス駐車場前の広場です。
バディ確認もスムーズに。素晴らしい👍

予定通り、ホームで下車の10分後にはバスは出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】195

新幹線の旅は、約2時間。
今回、新幹線は初めてという児童もいたので、
ご家庭にはご負担で恐縮ですが、体験できて良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】194

ホームに発車のベルが鳴り響き、焦りをあおります。
でも、、、はい、見事成功しました。
車内に入ってしまいさえすれば良い。
あ。そうか、隣の車両のドアから入っても良いんだ〜。
こういうことも体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】193

さあ,扉が開きました!
40秒チャレンジは成功するのか???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】192

さあ、列車が停まります。キンチョーが高まります。

誰かが、言いました。
「行き先が、修学旅行になってるよ」
「ホントだ〜‼️」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】191

新山口駅ホームでは、こんなふうに待機しています。
添乗員さん及び先生から、40秒チャレンジのことは重々伝えていますので、ホームに列車が入ってくると緊張感が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】190

わずか数分で席順に並び直すことができました。
こういうところは、本校6年生の優れたところです。
ほとんどの児童が、自分の席ナンバーを覚えているので、
スムーズに並び直しができます。
これを人任せにしているようだと、
いちいち席ナンバーを伝えて呼び出す必要があるのです。
友だち同士、互いに声をかけあっています。
みんな、やるな〜、グッジョブ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】189

行きの新大阪や広島駅と違って、停車時間は40秒。
この時間で80名の児童を車内に入れるオペレーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】188

瞬間移動です。ここは新山口駅。
交通状況が良くて、予定より20分ほど早く到着。

最初は背の順で並んでおりますが、
ここから車内の席順に並び直します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】187

いつまでたっても引も切らず、、、
そのうち集合時刻に迫りましたが、
買い終える気配がないんですけれど、、、

まあ、そのあたりは先生たちは想定済みで、余裕の表情。
キツくしばらずに、速やかに会計を済ませられるよう、
にこやかに子どもたちに声をかけておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】186

コスパの高いと思われるものに人垣が、、、
(あくまで子ども目線)

これってめっちゃお得やんな〜??
うん、いいね〜👍 てな具合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】185

買っていって、売り場の人数が減って来るのかと思っていましたが、なかなか。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】184

残金を、チェ〜〜〜ック!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】183

ホテルで全額使ってしまった、、、という児童も。
それでもまあ、友だちとあれやこれや見て楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日木曜 持ってますねえ6年生 今日も絶好調 修学旅行!】182

ぬいぐるみが人気なんですが、ちと高いんですよ。
それを見越して、ここまでお金をとっておいた児童も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441