最新更新日:2024/06/19
本日:count up203
昨日:243
総数:230470
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【15日水曜 2年生のオビタイム 暗唱がんばっています】

今朝は2年生のオビタイムに潜入しました。

オビタイムの3部門 漢字、百ます計算、音読に一層意欲的に取り組んでもらうため、五常小マイスター検定をスタートさせました。
先週水曜の児童集会で発表して以来、テストの予約は早くも100名を突破、休み時間の校長室は大賑わいを見せています。

その音読・暗唱部門をリードしているのがこの2年生たち。
音読課題をすらすら暗唱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【14日火曜 5年生 の家庭科 大詰め!ミシーンでエプロンづくり】3

画像1 画像1
6年生は、同時期にナップサックを作りました。
特典は、修学旅行に持っていくことです。

5年生はというと、例年は1週間程度給食の配膳時に着用を許可されていました。
ちなみに、校長の給食エプロンは娘が5年の時に作ったものを引っ張り出して来たものです。
実は、本校の児童が選ぶカタログの中にいまだに同じデザインがあるのです!
去年は、配膳室でまさかの「お揃い」を発見した児童が、
ギョギョギョ となっていましたね、さて今年はどうなりますか。。。

【14日火曜 5年生 の家庭科 大詰め!ミシーンでエプロンづくり】2

この日は完成が近かったせいか、全体のテンションが上がっていました。
既に出来上がった児童は、仲間の手助けをしたり、
話し合ったり、エプロンつけてスキップ?したり。。。
普段ならそんなに気にしないのに、カメラ対してポーズやらピース✌️やら。。。

嬉しかったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【14日火曜 5年生 の家庭科 大詰め!ミシーンでエプロンづくり】

5年生は、結構多くの時間をかけてミシンの実習をします。
ご存知の通りミシンは扱いが難しく、
指導の面においても教師にとって難関といえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】32

フィナーレは、放送室から児童会長の挨拶で。
スタートから、アナウンスみんな上手で立派でしたよ。

ここで児童会まつり特集はおしまい。
今年は伝統復活で、水曜の児童集会宣伝活動でも大盛り上がり、
本番も大変盛況でした。
前半、後半のスタート時は、
ぎゃああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜という声が
そこらかしこから上がっていましたよ😆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】31

画像1 画像1
怪しげな入り口から、、、

中は、、、まあ、暗くて写真は撮れません。
取材NGです。でも泣きながら出てくる児童続出
というところからご想像ください。。。

画像2 画像2

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】30

長蛇の列で、大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】29

さて、呼び込みの児童から熱心に勧められて再度図工室前にやって来ました。

すると、あちらから低学年児童が、、、
「ぼぅ、いやああああああ〜〜〜〜」と泣きながら出て来て。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】28

画像1 画像1
ボーリング。
ボール運びは「手動」です。
画像2 画像2

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】27

どんどん子どもが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】26

5年生の教室にやって来ました。
受付に群がっていますね。大人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】25

なかよし屋〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】24

狙いをさだめて〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】23

こちらはボーリング。

3年生の先生が参戦!その結果やいかに、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】22

ランキングになっていますね。
4年生の教室にやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】21

ゴム銃で狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】20

このボールを投げます。ストラックアウト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】19

6年生が来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】18

ううう、、、結構なぞなぞもんだいが難しい😓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】17

ボトルを机上でぶん投げて、立たせる競技。
難易度によって、点数が分かれています。
10回投げるうちに立たせることができるか?!

カンタンだよ〜と言われましたが、、、これも撃沈!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441