最新更新日:2024/06/19
本日:count up289
昨日:243
総数:230556
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【1学期の総振り返りシリーズ 3年生のまち探検】3

まずは、今日の「めあて」と注意事項をしっかり確認して出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 3年生のまち探検】2

「まち探検」の前に、1年生のアサガオをお届けしました。
この頃タネをまいて、愛おしそうに水をやっていますね。

さて、まち探検ですが、3年生が元気に校舎を出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 3年生のまち探検】

明日の終戦記念日には、五常小では半旗を掲揚して戦没者を追悼する予定でしたが、台風7号が近畿地方を縦断する見込みとなったため、職員の安全確保を考え半旗の掲揚を取り止めました。
皆様も今日明日は風雨への万全の備えをお願いします。

さて、夏休みは1学期の総振り返り特集を行っています。
夏休みだけど、ブログはNonstop!
「ほぼ、、、毎日更新!? 五常小ブログ」 ほぼ、、、毎日!?ご期待ください。

1学期の総振り返り。今日行きますのは、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】14

画像1 画像1
大きなケガトラブル等がなく安全に戻って来れたのが、何よりの収穫でした。

日差しが強くずっとまぶしい遠足でした。
これが夏までずっと続いていますね。

はい、今日の振り返りはここまで。
明日も5月シリーズが続きます。

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】13

整列の後、帰途につきました。
終日お天気に恵まれました。
(ま正直、日差しがきつかった〜ですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】12

センターをバックに、クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】11

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】10

じゃあああああアアアア〜〜〜〜〜ンプ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】9

シロツメクサが美しい公園です。

お家の方が用意してくれたおいしい昼食。
その後は、青空のもと、思い切り体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】8

センター見学の後は、隣の公園で昼食と休み時間を過ごします。
お天気に恵まれました。快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】7

最初の控え室に戻って、質問タイム。
こういうとき、皆の前でさっと手を挙げることができるところ、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】6

熱心に質問もしていましたね。

パッカー車が到着するピットにやってきました。
ここでも熱心に、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】5

iPadと頭しか見えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】4

今回の校外学習は、iPadをOKにしました。
うなりをあげて動く大型アームに食いつくように撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】3

入場時には、アルコール消毒が欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】

良いお天気になりました。
コロナはちょうど5類になったところですが、マスクはほとんど着けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 4年生の遠足 東部資源循環センター】

大阪府の私学の高校完全無償化の行方が決着、というニュースがありましたね。
2024年度から段階的に適用されますが、今の小学生は全員恩恵に預かれそうです。

さて、夏休みは1学期の総振り返り特集を行います。
夏休みだけど、ブログはNonstop!
「ほぼ、、、毎日更新!? 五常小ブログ」ほぼ、、、毎日!?ご期待ください。

1学期の総振り返り。今日行きますのは、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 1年生を歓迎する会】11

あっという間に終了しました。この間15分ほどです。
それぞれが自分の役割を自覚して動く、良いチームワークですね。

ということで、ここまで【1学期の総振り返りシリーズ】をお届けしてきました。明日からは、5月編です。(このペースで、終業式まで届くのか。。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 1年生を歓迎する会】10

テキパキと作業する6年生、頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 1年生を歓迎する会】9

歓迎会後、卒業式から1月にわたった、体育館の装飾を撤去します。
これは、6年生のシゴトです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441