最新更新日:2024/06/19
本日:count up267
昨日:243
総数:230534
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【19日火曜 2年 連休明けの朝和やかに、、、】

画像1 画像1
朝、少し雲が出てくるようになりましたかね。

連休明け、朝の会。
司会が、朝のあいさつ、健康観察をおこなっていました。
(いつもここで爆笑が起こっています)
画像2 画像2

【19日火曜 授業参観・懇談シリーズ終了 ありがとうございました】

画像1 画像1
先週木曜から始まった今秋シーズンの授業参観が終わりました。
(気候は真夏でしたね。。。暑いところ恐縮です)
多数のご来場、ありがとうございました。

今日は1、2年だったのですが、直前の掃除の時間、
やけに気合いが入っていたような気がしました。
掃除をしている周りには、早く来られたお家の人がたくさんいたので、
ついうれしくなったのかも知れませんね。

【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】ありがとうございました!3

画像1 画像1
第4回、ついにフィナーレです。

子どもたち、ご家族、ボランティア協力者大集結、大盛況のうちに終了しました。
今日も様々な出会いと新たなつながりが生まれました。
子どもたちはじめ、全ての参加者のおかげです。
心から感謝いたします。ありがとうございました。

次回は、11月3日(金曜・祝日文化の日)、スポーツ大特集です!
お楽しみに!

追伸【速報!子ども食堂がスタート!】
※Flagsにより、10月21日から五常小校区で初めて、子ども食堂が開設されます。当面は月一回、第3土曜日五常小学校で行います。子どもに限らずどなたでも、単身でもご家族でも、来ていただけるコミュニティスペースです。調理は、ボランティアでプロが担当します。詳しくは
https://drive.google.com/file/d/1SUniX23IhBZPMC...
【速報!10/21五常小で子ども食堂がスタート!】

画像2 画像2

【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】ありがとうございました!2

これは、スポーツチャンバラですね。
攻撃のステップがしっかりして来て連勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】ありがとうございました!1

【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】
いくつかスナップをお届けします。

まずは開会直後。
早くも子どもたちの列が長くなっています。
子どもリーダーが受付をしてくれていまして、
主催のFLags代表であるクッシーこと櫛辺さんのもとにかけ寄ります。
おしごとマルシェも4回ですし、毎週月火「居場所」に来ていることもあって、ずいぶん人気者になりましたね。
【子どもたちの新しい居場所】の創設について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開幕準備中 いよいよ本日! 【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】8

子どもたちが集まってきました。
子どもリーダーで受付を回していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開幕準備中 いよいよ本日! 【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】7

画像1 画像1
運動場では、グリーンコープさんが準備をしています。

9時半になりました。開幕30分前ですが、子どもたちが集まって来ましたね。

開幕準備中 いよいよ本日! 【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】6

画像1 画像1
自衛隊の方の準備も進んでいます。
画像2 画像2

開幕準備中 いよいよ本日! 【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】4

画像1 画像1
NISSANのEVが到着しました。
画像2 画像2

開幕準備中 いよいよ本日! 【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】3

画像1 画像1
子どもリーダーは、恐ろしい「武器」を手に入れたようです。。。

画像2 画像2

開幕準備中 いよいよ本日! 【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】2

画像1 画像1
何やら持ってますね。。。
画像2 画像2

開幕準備中 いよいよ本日! 【9月18日おしごとマルシェVol.4 近未来編】

今回から、正式に五常小子どもリーダーが任命されました。

Flagsのタグが、肩で輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生と1年生の折り鶴】7

画像1 画像1
私の番はまだかな〜?
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 6年生と1年生の折り鶴】6

大きく腰まげ、膝を折って。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生と1年生の折り鶴】5

次に手を挙げている子はどこかな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生と1年生の折り鶴】4

大きな「千代紙」で大きく教えます。神です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生と1年生の折り鶴】3

日頃活発な6年生が、こんなに丁寧に教えているなんて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生と1年生の折り鶴】2

大きな「鶴」が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生と1年生の折り鶴】

今週の児童集会で、6年生が修学旅行の平和記念式に持参する折り鶴を全校児童みんなで作ろうと呼びかけました。
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

児童集会直後から、6年生が1年生の教室に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日金曜 4年生の総合の学習 大根の芽が出てきました】2

係の児童は一つのプランターしか水をやりません。
あとで気づいたのですが、班ごとに係を決めているのですね。
「あそこの班は、全然水やりしないから、芽が出て来てないのかも」
毎日水やりしよう、って教えてあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441