最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:214
総数:225783
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【枚方市教育委員会から 枚方市支援教育充実審議会の開催について】

画像1 画像1
 枚方市では、支援の必要な児童・生徒の将来的な自立、就労をはじめとする社会参加をめざし、その可能性を十分に引き出すとともに、インクルーシブ教育システムの理念を踏まえ、すべての児童・生徒がともに育ち合うよう、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実に努めています。

 このたび、本市では、これまでの支援教育について総括したうえで、就学相談、個別の教育支援計画、個別の指導計画、個々に応じた指導方法、教員研修、教材や教室などの支援教育に関わるさまざまなテーマごとに、今後の枚方市の支援教育の在り方や質の向上方策について議論するため、枚方市支援教育充実審議会を設置しました。

詳しくは https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048139.html


文部科学省より Chat GPT 等の生成AI の学校現場の利用に向けた今後の対応について

画像1 画像1
Chat GPT 等の生成AI の学校現場の利用に向けた今後の対応について

 Chat GPT 等のいわゆる生成AI を活用した様々なサービスが生まれる中で、学校現場における生成AI の利用については、AI による誤回答やAI 生成物か否かを見分けられないなど、様々な議論や懸念の声があるものと承知しており、子供達の批判的思考力や創造性への影響、個人情報や著作権との関係などについて整理が必要であると考えております。

 一方、学習指導要領では、「学習の基盤となる資質・能力」として、「情報及び情報技術を適切かつ効果的に活用して、問題を発見したり、自分の考えを形成するために必要な能力」である「情報活用能力」を位置付けており、新たな技術である生成AIを使いこなすといった視点も必要です。

 これらを踏まえ、文部科学省では、政府全体の検討状況や中央教育審議会の議論を踏まえ、生成AI の学校現場での利用に関するガイドラインを夏前を目途に策定・公表することとしておりますので、お知らせいたします。

 なお、Chat GPT を提供するOPEN AI 社の利用規約によれば、Chat GPT の利用は13歳以上である必要があり、18 歳未満の場合は保護者の許可が必要であるとされております。Chat GPT を利用する場合には、この利用規約を踏まえた対応が必要であることを申し添えます。

【本日開催】5/28 五常小で開催おしごとマルシェVol.2【伝統文化編】どこの校区の子どもたちでも大歓迎!

画像1 画像1
4月29日に行われ、大好評だったFlagsによる「おしごとマルシェ」 
その第二弾を開催。子どもも大人も楽しめる内容になっていますので、どうぞご家族でお越しください。
もちろん、五常小校区以外から来られる方も大歓迎!

※今回は、Flagsと五常小の共催ではなく、Flagsの主催になっています。
※Flagsは、今後五常小内で 仮称)「児童生徒の居場所事業」を実施する予定の事業者です。(居場所事業の詳細は別途学校よりお知らせします)

(1)Flagsのイベント 5月28日五常小で開催決定 おしごとマルシェ【伝統文化編】(入場無料)
【イベント緊急告知】5月28日五常小で開催決定 おしごとマルシェ【伝統文化編】(入場無料)

【お昼のライブパフォーマンス!決定!】
12-13時中庭でのパフォーマンスご紹介!
12;00〜12;10 手話歌 1
12:10〜12:25 殺陣パフォーマンス
12:25〜12:55 書家パフォーマンス
12:55〜 ふるさと 手話歌 2

【予定のプログラム】※
○無人島ツアー「冒険共育」を手がけるFlagsが「おしごとマルシェ」を提供
10時から15時 その道のプロが五常小に集結! スタンプラリーで制覇しよう。
20種類以上のおしごと体験と説明があります。
驚愕のライブパフォーマンスもありますよ。詳細はコチラ↓↓↓
【イベント緊急告知】5月28日五常小で開催決定 おしごとマルシェ【伝統文化編】(入場無料)

【参加にあたってのお知らせ】
◯前回好評だった「ベンガラ染め」コーナーがあります。お家から白色の布(Tシャツ他)を持ってきたら好きに染めることができますよ!
◯飲み物はご持参ください。

【お昼には、無料フードコーナーを設置予定】
○内容は当日に判明。極力アレルギー物質の排除に努力しますが、喫食は保護者がご判断ください。
◯もし可能であれば、マイお皿、マイおはしをご持参ください。

※プログラムは、諸事情により予告なく変更することがあります。また、雨天荒天により中止するプログラムがあります。

【子供の行方不明 年間1000人以上 対策どうすれば?】

画像1 画像1
NHK大阪放送局発の特集記事をご紹介します。
【子供の行方不明 年間1000人以上 対策どうすれば?】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230516/k1001...

以下記事です。改めてお家でも話題にしてください。→→→

犯罪に巻き込まれやすい場所や時間帯も分かってきました。
大阪府警によると去年、大阪府内で中学生以下の子供に対して、不審者による声かけやつきまといなどは785件ありました。

最も多かったのは、下校時間や放課後に重なる、午後3時台から午後5時台にかけてで、被害のおよそ6割を占めています。
被害に遭う場所は最も多いのが道路上で78%、次いで公園が12%でした。
被害は全体の75%が女子と、男子を大きく上回っていて、特に1人でいるときに被害に遭っているということです。
大阪府警は子供に説明しやすいように5つの約束をまとめています。
子どもを守る 5つの約束

【約束1】
1人では遊ばないで、外ではできるだけ複数で行動して下さい。

【約束2】
「お菓子をあげる」「ゲームをしよう」などと言われても、知らない人にはついていかないでください。

【約束3】
身の危険を感じたり怖いと思ったりしたら、大きな声を出したり、防犯ブザーを鳴らしてすぐにその場所から走って逃げてください。

【約束4】
誰と、どこで遊ぶのか、いつ帰るのかを家の人に伝えてから出かけてください。

【約束5】
友だちが連れていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせて下さい。

枚方市「笑顔の学校プロジェクト」に選ばれました【五常笑楽校】

【教職員が元気な学校は、子どもたちも元気な学校 五常笑楽校!】
 枚方市と本校(五常笑楽校)では、これまでの働き方を見直し、教職員一人ひとりの心身の健康を実現するとともに、誇りややりがいをもって働くことで、子どもたちに対して効果的で充実した教育活動を行うことをめざしています。

 今回、市の中で公募とプレゼンが行われ、本校はプロジェクトに参加することになりました。
笑顔の学校プロジェクトメンバーに選ばれました

選ばれた学校には、枚方市より業務支援員が配置され、教員でなくてもできる業務を担ってもらいます。そうすることで、教員が本来するべき業務にかける時間を確保し、残業時間を減らし心身の健康保持につなげます。(5月16日より)
業務改善員さんが赴任します

 また、各校で教育のより良い見直しについて話し合い実行することで、教育の質の維持向上をめざします。ICT活用、環境整備、様々な業務の見直し、意識改革、組織改革、労務管理を数値化するなどして取り組みを進めます。

枚方市と本校(五常笑楽校)の働き方改革の挑戦に、どうぞご理解とご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 【もずやんからお知らせ 5月は自転車事故防止月間】

画像1 画像1
 
画像2 画像2

【8日月曜 枚方市の教育長から みなさんへのメッセージ みんなが楽しい「笑楽校」】

画像1 画像1
【児童生徒の皆さんへ(教育長メッセージ)】
令和2年2月から3年3か月程、皆さんには、新型コロナウイルス感染症対策として、いろいろな「がまん」をしながら、学校生活を送ってきてもらいました。皆さんが楽しみにしていた行事がなくなったり、規模が小さくなったりして、悲しい思いや寂しい気持ちになった人も多かったのではないでしょうか。そんな中でも、いろいろな工夫をしながら、たくさんのことに取り組んできたのではないでしょうか。それは本当にすばらしいことだと思います。

これからも、手洗いや掃除をしっかりすることは大切ですが、5月8日、本日から、これまでのような「がまん」をする場面が少なくなります。
「給食を食べながら友だちとおしゃべりすることができます。」
「マスクを外した上で、笑顔で笑い合うことができます。」
「大きな声で歌ったり、みんなでリコーダーを吹いたりすることができます。」
「声を掛け合いながら、スポーツを楽しむことができます。」
これまで「がまん」してできなかったこと、しづらかったことができるようになります。

そして、3年前になかった物が、皆さんの前にあります。一人一台のタブレットです。タブレットがあることで、オンラインで学校の外の人と話すことができるようになったり、教科書の文字を大きくして読んだり、いろいろな工夫をすることができるようになりました。
これからもこうした工夫をしながら、「楽校(楽しい学校)」を皆さんで一緒につくっていきましょう。

最後に、皆さんに守ってもらいたいことがあります。
「マスクを外すのも自由、外さないのも自由」
友だちにマスクを着けること、外すことを無理に言ったりしないでください。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症に不安をもつ人、病気にかかってしまう人もいると思います。そういう人にも優しい声をかけてほしいと思います。

自分を大切に、友だちを大切にして皆が楽しい「楽校」をつくりましょう。


【保護者、学校関係者の皆さんへ(教育長メッセージ)】
新型コロナウイルス感染症対策にご理解、ご協力をいただき、感謝申し上げます。
本日、5月8日より、新型コロナウイルス感染症が、「感染症法」上の5類感染症に位置づけが変更されました。
本市においては、令和2年2月より、マスクの着用や手洗いの徹底、3密回避など、感染症拡大防止対策を実施し、学校教育活動についても一定の制限を行ってきましたが、その制限を大幅に解除することとしています。

今後の学校教育活動に当たっては、予測困難な時代ではありますが、このことに漠然とした不安を抱くことなく、まずは子どもたちが一人ひとりのペースで、一歩一歩着実に学びの歩みを進めることが大事であると考えています。
そのために、学校や教育委員会は、本市の教育目標である「学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく」に基づき、子ども真ん中を意識して、コロナ禍で得た知見や効果的な手法を活かし、子どもたちの学びをコロナ前と全く同じに戻すのではなく、リアルとオンラインの両方を駆使した新しい学びをしっかりと支えていくことが必要であると考えています。
その際、子どもたち一人ひとりに寄り添いながら、社会で自立・自律できるようにサポートしていくという視点が重要であると考えています。

このような思いを持ち、これからも、学校と教育委員会が力を合わせ、子どもたちが安全で安心を感じるとともに、自らの成長を感じることができる「楽校(楽しい学校)づくり」に尽力していきます。
そして、その「楽校づくり」には、児童生徒の皆様、保護者の皆様、地域や学校関係者の皆様の力が欠かせません。
皆様とともに、よりよい枚方市の教育をめざしてまいりますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


令和5年5月8日
枚方市教育委員会
教育長 尾川 正洋

5月11日申込締切【無料イベント告知(プレゼント付)】5/20関西外大女子駅伝部と一緒に走ろう!

画像1 画像1
関西外大は、英語教育などで枚方市教育委員会と提携しています。
今回は、ホンモノの陸上トラックで女子駅伝部の学生選手と一緒に運動するイベントです。
短距離、長距離の走り方の極意を教えてくれます。
車での入場OK!ご家族そろってどうぞ。
応募締め切りは、11日木曜日です。
関西外大女子駅伝部の無料陸上イベント

【11日から春の交通安全運動週間 7さいを守ろう!】

画像1 画像1
交通事故 NHKが7歳が最も危険である理由と

https://www.nhk.or.jp/shutoken/article/002/73/

交通事故を防ぐ方法を伝えています。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/tetete/

ぜひご参考に。

【5月は自転車月間 ヘルメットをかぶりましょう】2

画像1 画像1
道路の右側通行、ながら運転も違反です。

自転車だから、大目に見られると思っていませんか?
お酒を飲んで自転車に乗ったら「飲酒運転」ですよ。
画像2 画像2

【5月は自転車月間 ヘルメットをかぶりましょう】

画像1 画像1
五常小学校の教職員は、市全体での実施に先駆けて
全員が自転車用ヘルメットを着用しています。
どうぞお子様にも着用を強くオススメします。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441