最新更新日:2024/06/01
本日:count up146
昨日:214
総数:225914
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【いよいよ本日!18日土曜日 子ども無料 第2回子ども食堂がありますよーっ!】

画像1 画像1
第2回の開催が、いよいよ今日土曜日になりました。

前回は初めてのことで、
何食くらいかなあ、30食くらい?
いやいや、もっと来るんちゃう??などとかまえていましたら、
なんと120食!!営業終了前に売り切れてしまいました。
今日も100食以上用意して、お待ちしていますよ!

今日のメニューは、、、中華どんぶり!
お昼つくるよりも、ここに食べに行きっ!
校長先生もいるみたいよ〜ってな感じで、
お子さんをゆる〜く送り出してください。
保護者、ご近所さんのおしゃべりも🙆OK!

予定は、毎月第3土曜日です。
ゆる〜くおいでください。
毎回バージョンアップしますよ〜。
【子ども無料 11月18日第2回子ども食堂を開催】

この子ども食堂は、さまざまなところからご支援をいただいております。
例えば、15時以降は車でお越しになることができますが、
これは、学校すぐ横の「メディカルヒルズ」の駐車場を無料で利用できます。
総合メディカル様とタイムズ様のご協賛によって実現したものです。
たくさんのご協力企業・団体・個人のみなさま、本当にありがとうございます。

画像2 画像2

重要 【10日金曜 速報!五常小検定スタート キミも名人・マイスターをめざせ!!】

児童まつり終了後の昼休みの校長室。
水曜の児童集会で発表した、
「五常小検定 名人・マイスター認定」の試験がスタートしました。
初日は、3、4年児童6人が申し込み、試験が行われました。
(試験は休み時間と放課後)
その場で合格した児童(百ます計算)、週明け月曜の発表の児童(漢字)もいます。

すでに家庭科室前掲示板に実施要項が掲示されています。
詳しくはあらためてお知らせしますね。

概要は、オビタイムの3部門、
音読(→暗唱)
漢字
百ます計算 で段位を認定、校内で発表します。

最高位の六段(百ますは五段)を獲得すると、「マイスター(名人)」に。
そして、3部門全て制覇すると、
「五常小グランマイスター」に認定します。
明日の月曜から、第1号で表彰認定証を持ち帰る児童がでて来ます。

この試験の様子を目の当たりにした児童の申し込みが殺到!
予約リストがあっという間に埋まりました。(20名以上。。。)
受付順に試験を実施しますので、あわてなくてもダイジョーブ。
どうぞご家庭でも話題にされ、お子様を励ましてあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日木曜 保護者の皆さまへ、寄贈本のご持参ありがとうございます!】

画像1 画像1
今朝募集BOXを確認しましたら、多くの本が置かれていました。
オビタイム参観に合わせてご持参いただいたのでしょう。
誠にありがとうございます😭

期間は11月1日〜(水)〜12月22日(金)です。
各クラスにたくさん配れるよう、まだまだ募集しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
詳しくは→【保護者の皆様へ 寄贈本の募集のお願いについて】)


画像2 画像2

【保護者の皆さまへ、寄贈本の募集について】

画像1 画像1
画像2 画像2
学級文庫の本が古くなってきており、
背表紙が剥がれてきたり、本全体が茶色く変色していたりと
傷みが目立っています。
せっかくの面白い本でも、本が汚れていることで
子ども達が手に取らず、もったいないなあと感じています。

そこで子どもたちが手に取りやすいよう、
古くなった学級文庫を廃棄し、
ご家庭からお譲りいただいた本と入れ替えていきたいと考えています。
(詳しくは→【保護者の皆様へ 寄贈本の募集のお願いについて】

図鑑や絵本、小説などのたくさんの素敵な本と
触れ合う機会を増やすために、ご家庭で不要になった本を
学校に寄贈していただけますと、大変ありがたいです。

期間は11月1日〜(水)〜12月22日(金)です。
職員室横ロッカー上(ベルマークBOXの隣)に茶色い木箱を置いています。
子ども達を通じて持ってきてもらうのでも、保護者の方が来校された際に入れていただくのでもどちらでも問題ありません。
詳しくは→【保護者の皆様へ 寄贈本の募集のお願いについて】

11月2日(募集2日目)に確認しましたところ、
木箱がいっぱいになっていました!
ありがとうございます!
各クラスにたくさん配れるよう、まだまだ募集しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

【11月18日土曜日 子ども無料 第2回子ども食堂がありますよーっ!】2

写真は前回のメニューです。
今回は、どういうメニューになるでしょうかね。
お楽しみに〜〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校の働き方改革 全庁一丸で取り組みを推進します】

枚方市は、子どもたち、保護者、地域の方、教職員等全ての
学校関係者のウェルビーイングの向上をめざし、学校の働き方改革に、
全国的に先駆け市長直轄で全庁一丸となって取り組みます。

9月定例議会では、伏見市長の所信表明において、学校の働き方改革を
市長直轄で進める方針を表明。
市長が座長である総合教育会議の事務局を教育委員会事務局より
市長部局の総合政策部へ事務移管したうえで、
これまでの取り組みを加速させ「学校がブラック」と言われる状況の払拭をねらいます。
詳しくは、
【全市一丸で学校の働き方改革に挑戦します】
画像1 画像1

緊急 【いよいよ本日 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 開催!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 開催決定!
【11月3日祝日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 開催決定】

児童アンケートで一番リクエストが多かった「スポーツ編」をついに開催。
20種類以上のスポーツのプロが集結!
お家の人みんなで楽しめる体験イベントになっています。

トピック1 (10時半、11時半、12時半) 
バルセロナ五輪バドミントン代表の岩城ハルミさんのバドミントン体験コーナー
ヨネックスがフルサポートします.

トピック2(13時から14時)
無料フード提供 今回は地元の有名企業「恩地食品様」からおうどんセットが200食提供されます.「恩地食品様」ありがとうございます.

トピック3(14時から15時)
マルシェ運動会 みんなで競技に参加しよう!種目は来てのお楽しみ!

詳しくは 11月3日無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編
↓↓↓
【11月3日祝日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 開催決定】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441