最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:214
総数:225776
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【主演者大募集!舞台で発表しませんか?3/9おしごとマルシェ】

画像1 画像1
参加したい、興味のある人は、
2月5日 の20分休み か お昼休み
2月13日 の20分休み か お昼休み に、
Flagsの部屋(パソコンルーム)のクッシー(櫛辺さん)のところに来てください。

詳しくは、、、
【出演者募集!舞台で発表しませんか?3月9日おしごとマルシェ】

【お知らせ いよいよ本日14時から 1月28日(日)6年生が全国小学生で初めて大会に参加します!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参加の先生方は、打ち合わせを終え、会場はすでに熱気をおびています!
https://peatix.com/event/3814236/view

今日は、五常小から10名の児童が代表で参加します。(全体で児童生徒180名)
14時から2班に分かれて発表。
15時15分からは、芦屋市高島市長とのトークセッションにも登壇します。
さてさて、どうなるか先は全く読めますせん(笑)
そういうシチュエーションを楽しんでいこう!
今日の模様は、またブログでレポートしますね!
詳しい内容は、、、
https://www.katariba.or.jp/news/2024/01/11/43350/
6年生が1年間かけて総合の学習で取り組むルールメイキングの特集記事は、、、
【令和5年度五常小だより2月号】

【1月27日土曜日イベント GIGAフェスin枚方万博at関西外大】

【次回五常小子ども食堂は2月17日(土)どなたでもどうぞ!】

画像1 画像1
 メニューはあらためて発表します。
【2月17日(土)子ども食堂のご案内】

【いよいよ本日 1月20日(土)14時から子ども食堂オープン!】

画像1 画像1
いよいよ本日20日土曜日14時から。

五常小学校内子ども食堂事業
子どもは未来 キッズダイニングat家庭科室
【メニュー】
A中華丼
Bスイーツ
・クレープ シュゼット
・ホットコーヒー
・紅茶
・水

高校生以上ABセットで300円
※お代わりはA中華丼のみになります
詳しくは→
1月20日(土)14時から子ども食堂開催at家庭科室

【枚方寝屋川消防の精鋭の方々が輪島市で奮闘中!】

画像1 画像1
画像2 画像2
先にもお知らせしましたが、枚方寝屋川消防本部は地震発生の直後から緊急支援隊の編成を行い、以下のように被災地で活動を行ってくださっています。(5日交代の部隊が出発!)
https://hnfd119.jp/?p=38184
昨年まで毎年、3年生が社会科見学でお世話になっています。
そこで迎えてくださった方々がお正月に家族を置いて被災地の活動に尽力されているのを知ると、より今回の災害を自分ごととして受けとめるものと思います。
どうぞご安全に!元気で帰って来てください。
お家でもぜひお子様にこのお話をしてあげてください。

派遣隊
令和6年1月1日(月曜日)
枚方救助小隊 1隊5人
三井救急小隊 1隊4人

令和6年1月2日(火曜日)
後方支援隊   1隊2人

令和6年1月5日(金曜日)

枚方救助小隊・三井救急小隊・後方支援隊の交代要員(6時30分出発)  3隊11人

活動任務
被災地における救出活動、救急活動、後方支援活動

活動状況
令和6年1月2日(火)

4時50分 枚方救助小隊 三井救急小隊 金沢競馬場到着
10時26分 後方支援隊 金沢競馬場到着
11時40分 枚方救助小隊 三井救急小隊 後方支援隊 穴水消防署に向け出発
13時55分 輪島市への道路寸断 金沢競馬場へ引揚
17時10分 金沢競馬場へ到着

令和6年1月3日(水)

5時50分 枚方救助小隊 海路にて輪島港へ向かうため宿営地の金沢競馬場を出発
6時46分 枚方救助小隊 金沢港到着
7時30分 枚方救助小隊 金沢港出航
11時00分 枚方救助小隊 輪島港着 活動開始 ※ビル倒壊現場での活動開始
12時40分 三井救急小隊 後方支援隊 輪島消防署へ向け出発
22時40分 三井救急小隊 後方支援隊 輪島消防署到着

令和6年1月4日(木)

6時00分 枚方救助小隊・三井救急小隊 輪島地区にて活動開始

【トイレ改修工事が最終盤に 1月中頃に完了予定です】

画像1 画像1
北校舎1Fの広く利用されるトイレと管理棟の教職員トイレ。
夏休みから工事が続き来校者や児童にもご不便をおかけしていましたが、
年明け1月中旬に完了検査の予定が組まれました。
北校舎には多機能「だれでもトイレ」と男女別トイレ、
男子トイレには小便器が複数設置され、
これまでよりも利便性が高まる見込みです。
(写真は管理棟の教職員トイレです)
画像2 画像2

【2学期の寄贈本募集に多大なご協力ありがとうございました】

2学期末の個人面談時までご持参をいただきました。
寄贈数は180冊ほどになりました。
学年によって多少のばらつきはありますが、
各クラスの学級文庫へ6〜10冊程度の配布ができそうです。

多大なご協力、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441