最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:148
総数:225923
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【25日金曜 始業式と2学期の学級開き】16

画像1 画像1
来週からの漢字の学習について〜〜〜。
練習2周目となるここからは、
毎朝のオビタイムのテストで書けなかった漢字だけが宿題になります。

「こなすことが目的」、、になってしまいがちな宿題。
これを、「覚えて自由自在に使う」ためにやる学習に変えていきます。
したがって、宿題は「一律」から「一人ひとり違う」ものに変わります。

先生が「教える」 から 「自分の学び」に変えていく試みです。
かかる時間もひとそれぞれ。余った時間は自分のために有効に使います。

画像2 画像2

【8月25日金曜 始業式校長あいさつ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑↑↑子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。楽しい2学期にしよう!

蒸し暑さがピークになったせいか、昨日は大雨洪水警報が出ましたね。
オープンスクエアは中止になり、急遽お迎えになりました。
早朝も雨になりましたね。お家ではいかがでしたか?
ちょっと長いですが、今朝体育館で行った始業式のあいさつを掲載します。
*************************
みなさん、おはようございます。(元気におはようございま〜〜〜す!)
良いごあいさつができましたね。夏休みはどうでしたか?
なが〜い夏休みだったと思ったひと〜〜?
短かった〜というひと〜〜?
あっという間に終わってしまった、、、という人がいるかもしれませんね。
何を隠そう、校長先生もそのひとりです。

1学期の終業式、校長先生は皆さんと一つ、約束をしましたね。
覚えているかな?
そんな大昔のこと、覚えてないよ〜という顔をしていますねー。

Don't worry!ダイジョーブ、もう一回言いますよ。
校長先生が、みんなとした約束は、、、
今日の始業式に、元気に学校に来ること!
だから、今日は学校に来ただけで、みんな100点!
校長先生は、今日、みんなの元気な顔が見れただけで、うれしくて、、
(後はお子様におたずねください。。。)

今日は金曜日だから、明日からの土日にしっかり休んで、
また来週月曜から、無理せずボチボチ、学校での生活に慣れていきましょう。
まだまだ暑いようなので、最初はゆっくりやっていけば良いと校長先生は思っています。

さて、今日から、1年、3年それと5年に新しく転校してきたお友だちがいます。
初めは、わからないことが多いから、不安だと思うんです。
だからみなさんは、転校してきたお友だちには、自分から話しかけて、
親切にして、仲良くしてくださいね。

そうそう、1学期は、たくさんの人が、校長室に遊びにきてくれました。
先生はとても楽しい思いをしました。本当にありがとう。
昨日あった1年生の子は、さっそく、今日の20分休みに遊びに行くよって言ってくれました。
とってもうれしく思っています。
1年、3年、5年のみなさんは、今度、転校してきたお友だちと一緒に、遊びにきてね。

さて、1学期は、4月10日から始まって、だいたい3か月。
2学期は、今日から12月22日まで、だいたい4か月あります。
2学期は、長いよ〜。今はこんなに暑いけれど、
2学期が終わる頃には、とっても寒くなっているからね。
2学期は、長いけれど、その代わり楽しい行事がたくさんあります。
運動会、遠足、児童会まつりなどなど、6年生は、10月に修学旅行があります。
とっても忙しくて、とっても楽しい2学期になりそうです。

最後に、
校長先生は、1学期の始業式の時、
五常小学校を、毎日楽しく通える学校にしたい。
それには、皆さん一人ひとりの協力が必要です、と言いました。
2学期も、みんなで一緒に、みんなの力で「毎日楽しい学校」にしていきましょう。

これで校長先生のお話を終わります。

【16日水曜 映画上映とトークショーに、校長が参加しました】

16日水曜日10時から、大阪市淀川区十三の第七劇場で映画が上映され、https://nanageitheater7.sboticket.net/
その終了後、映画を創られた監督さんがトークショーを行うということで、そこに招待をされました。
(監督はリモート出演)
4月29日に、五常小でイベント「おしごとマルシェ」があり
同じ監督の「夢見る小学校」を上映しました。
どうもそういうご縁でお声がかかったようです。http://www.nanagei.com/index.html#fromnowon

「夢見る小学校」は自主上映で全国的にブレイクしているそうです。
http://www.theater-seven.com/mv/mv_s0428.html

当日は、予想以上に多くお客さんがいて驚きました。
遠くから来られた方、また現役の先生も結構おられたようです。
お客さんにマイクを振ったところ、小学3、4年生くらいお子さんが手を挙げて、
「今の学校が面白くなくていきたくない。この映画の学校には行きたいけれど、、、(住んでいる滋賀からは)遠いから、、、」という発言がありました。

お子さんの心からの願いに、胸が苦しくなりました。
本校のめざす学校像のスローガン「毎日楽しい学校」にいかに近づいていくか。
学校と「新しい居場所;Flags」の試みの成果が問われると思います。
保護者、地域の皆様には、ぜひご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全国戦没者追悼式から】

天皇陛下のおことば

本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。

 終戦以来78年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。

 これからも、私たち皆で心を合わせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願います。

 ここに、戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。
***************************
国歌は生演奏です。↓↓↓
画像1 画像1

【令和5年 今年の終戦の日を迎えて】

画像1 画像1
玉音放送 NHKサイト(録音の原盤)→クリアな音声が聴けます。(4分31秒)

https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/...

「大東亜戦争終結に関する詔書」いわゆる玉音放送の文書は、
当代随一の学者が書いた重厚な文、昭和天皇の絞り出すような肉声で有名ですね。

いつもニュースでは、
「堪へ難キヲ堪へ 忍ヒ難キヲ忍ヒ」のところばかり出てきますが、
現代語訳では無く、原文を読み、音声を聴くと
当時の思いが伝わって来る気がします。
当日のラジオ放送では、聴取者には全員起立を求め、
昭和天皇の玉声による重大な発表があることを伝え、君が代の演奏 がありました。
天皇の肉声の後は、NHKアナウンサーによる「奉読」と補足説明がありました。

玉音放送 NHKサイト(録音の原盤)→クリアな音声聴けます。(4分31秒)

https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/...

校長による【書き起こし文】はこちら↓↓↓
終戦の日 玉音放送書き起こし

NHK掲載の詔書はこちらhttps://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taisen...

↓↓↓夏空。当時はもう少し暑さがマシだったかもしれませんね。

画像2 画像2

【長崎を最後の被爆地に というメッセージ】

画像1 画像1
長崎に原爆が投下されて8月9日で78年経ちました。

台風の接近にともなって安全確保のため平和祈念式典は
規模を縮小して行われましたが、
「長崎を最後の被爆地に」というメッセージが印象的でした。



校長は福岡で生まれて間も無くの頃から6年間、
長崎に住んでおりました。
原爆が投下されてからまだ二十数年の頃で、
幼いながら長崎が祈りの深い「特別なまち」という思いを
持っておりました。
福岡の小学校の時の修学旅行は長崎でした。



午前11時2分に黙とうをささげ犠牲者を追悼しました。
今年から「午前11時2分」は、原爆が「投下された時刻」から
原爆が「さく裂した時刻」に表現が変更されたとのこと。
事実をより正確に伝えていく、という考えだそうです。


ながさきの平和 長崎の原爆
https://nagasakipeace.jp/search/about_abm/

ながさきの平和 11時2分
https://nagasakipeace.jp/search/about_abm/scene...

【6日日曜 広島原爆の日 不戦の誓い】

画像1 画像1
↑↑↑中国新聞記事より

2学期6年生が修学旅行で訪問する広島に米軍が原爆を投下して78年となった今日、現地で原爆死没者慰霊式・平和記念式典が開催されました。
総理大臣、各国代表が参列する中、松井一実市長は平和宣言で、各国の為政者に対し「核による威嚇を直ちに停止し、信頼関係に基づく安全保障体制の構築へ一歩を」と強く求めたということです。
言うまでもなく、広島長崎の原爆、各都市の(大)空襲等では、非戦闘員の一般市民が大量無差別に殺戮されました。日本国憲法の平和主義は、これらを含む悲惨な過去の歴史を二度と繰り返さないという誓いなのです。

改めて、被爆者に定義とは、、、詳しくは→→→
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13405.html

被爆者援護法に定める「被爆者」とは(上記リンクのいずれかに該当する方)、
昭和20年8月に広島市と長崎市に投下された原子爆弾によって被害を受けた、被爆者健康手帳所持者の方々のことです。厚生労働省によると、3月末時点で11万3649人おられ、平均年齢は85・01歳となっているそうです。相当ご高齢になっていますね。
昨年度も被爆者語り部の方にお越しいただきましたが、この継承が課題になっています。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441