最新更新日:2024/06/21
本日:count up229
昨日:342
総数:231127
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【8日月曜 給食番外編 味つき小ざかな】

ふだんあまり注目されないところにあえてスポットを当てるこのコーナー(そんなんあったっけ?)。
クローズアップでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日月曜 にんじんシリシリのファンが増えますね】

GWが明けました。今日は学校に行くだけで「百点満点」とお家でほめてあげてくださいね。大人だっていきたくないんですから。

さて、学校に行ってウレシイ理由の一つは、給食が美味しいこと。
今日は、今シーズン初めて「にんじんシリシリ」の登場です。
私(校長)は、学校に勤めるまでこの存在を知らなかったのですが、
枚方市人気メニューランキングでは常にトップ5にランクしている沖縄料理です。

私と同じく1年生も今日が初体験かもしれませんね。
「シリシリ」は、今日ファンを88名増やしたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の給食シリーズ とりのマーマレード焼き】

新メニューです。
マイルドな酸味があって、甘味もある。
子どもが大好きなメニューですね。
しかも、食べやすい。考え尽くされているのですよ。
ゴールデンウィークも、そろそろ終わります。
給食メニュー。お家でも作ってみてはいかがでしょうか。

キャベツのスープは、とんこつと、とりガラのダブル。
丁寧に作っています。
今後も、新メニューをどんどん出して欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の給食 こどもの日の特別メニュー 】2

はい、ここでお祝いの「かしわもち」です。
「かしわもち」なのに、柏の葉っぱがない?というツッコミはやめてください。
中段の写真を見てください。
ほうら、ちゃあんと葉っぱが描かれているでしょう。
なぜ「柏餅」かというと、柏の葉は新芽が出たあと古い葉が落ちるそうで、
子孫繁栄の縁起物とされたからだそう。

ちなみに、この「柏の葉っぱ」は食缶に戻さずプラごみとして捨てるよう
給食センターから指示がありました。エコな葉っぱです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の給食 こどもの日の特別メニュー 】

1日は、お祝いメニューです。
かやくごはんは、お祝いの時に作りますね(子どもの時の遠い記憶でも。。。?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441