最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:342
総数:230916
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【7日水曜 今日はアレルギー対応のかき揚げです】2

やった〜〜〜〜〜っ!てんこ盛りのわかめごはん!
気分が上がりますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日水曜 今日はアレルギー対応のかき揚げです】

今日のもずくのかき揚げは、さくらエビを使っていまして、
それを使わずに作った対応食を用意できる日です。

↓↓↓
こんな容器で供されます。
右が対応食。見た目ではわかりにくいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日火曜 スープ煮の安心感、ちんげん菜の期待感】

スープ煮は、毎年1年生の最初の給食のメニューです。
ぜえっっったいに、子どもが好きです。鉄板です。安心感があります。
今日もほっこりとさせてくれる、優しい味です。

給食だよりを読んだら、ちんげん菜をたっぷり使った、、、と書かれてあります。
ちんげん菜って、炒めているとちょっとの時間の差で急にカサが小さくなったりしますよね。今日はちょっと盛りが小さいです。たくさん食べたいな。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日月曜 まさかのカレーかぶりを防ぐには?】

今日は、ポークカレー。
今日は金曜と違って、ゆったりとした気分で味わうことができますね。
教職員の中に、
「昨日の日曜の晩ごはん、カレーだった〜」という者がいました。
そう、まさかのカレーかぶり、です。
そういうことがないように、給食の献立表をまめにチェックしてくださいね。↓↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日金曜 緊急集団下校の時の給食】

保護者の皆様には、大変ご心配とご迷惑をおかけしております。
お迎え待機の児童は現在30名ほどになっております。
お子様のお迎えが必要とは思われていない保護者がいらっしゃるかもしれません。
ご不安でしたら、学校までご連絡ください。
(少しつながりにくなっております))

さて、待機の児童には、12時半ごろから給食を供しておりますので、ご安心ください。
教職員も交代で食事をしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1日木曜 給食参観の日は中華まつり!】おまけ

せっかくですので、チャーハンの具はご飯に載せました。

さつまいもスティックは、こんな感じのものです。
歯ごたえが、、、スゴイです。。。バリバリです。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1日木曜 給食参観の日は中華まつり!】

1年生は、4年ぶり?の給食参観が実現しました。

今日のフリー参観は、3時間目始の時点で、約190名の保護者が来られていました。
おじいさま、おばあさまもお越しになり、かなりにぎやかでしたよ。

お待ちかねの給食参観では、
楽しくおしゃべりしているところや旺盛におかわりに行く様子などが見られましたね。

今日は、中華まつり。おなかにズシリとたまるメニューです。
チャーハンの具は、ご飯にかけるか、ご飯をお皿の方に移して混ぜて食べます。
中華どうふは、具だくさんのスープ(汁は多くない)のようなもの。
おなか満足度は高いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441