最新更新日:2024/06/20
本日:count up103
昨日:342
総数:231001
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【給食2連発 11日水曜 ぶどうパン】

給食だと、一般に食べるときのようなはっきりとした甘さ塩辛さではなく、ほんのり、かおり、うまみ、あるいは素材そのものの味を感じることが多いです。
いかに濃い味付けに慣れてしまっているかを思い知らされます。

今日は、大好きなぶどうパンの登場です。
レーズンではなく、ぶどうパン。
素朴だけれど、奥深い味がします。
この大学いもも、そうですね。
砂糖ではなく、ほんのり。素材の味が生きています。
やっぱり、給食は児童にとって大切なものでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日金曜 運動会前日のパワーフードは???】

でた〜〜〜〜〜、今日は、「栗おこわ」の日です。
運動会の前祝い、豪華ですね〜。
🌀うずまきパン🥯🌀イイね!うずうずしますね!
やさし〜いお味のやさいスープを味わって、
さあ、明日の準備ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日木曜 給食で秋を感じる和定食シリーズ】

今日は、秋を感じるまいたけのかき揚げ、高野豆腐の含め煮です。
お汁は、濃厚なミソ味のだんご汁。
ご飯は、なんと「かやくご飯」です。
穏やかで上品な味。秋をかみしめることができますね。
(大盛りなのが、いまいち上品とはいえませんが、、、楽しみにしていたので)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日水曜 豚じゃが、人気ですね】

やはり、子どもたちは大好きのようです。
給食前の配膳室。
子どもたちに食缶を手渡すときに会話しますが、
「今日の大おかずは豚じゃが!」が3名いました。
煮びたしも、ほんのり優しい味です。

ミニフィッシュのことが給食だよりに書いてあります。
イワシは大きさによって名前が変わると。
そういえば、釜揚げ「シラス」は大好物なんですが、
最近は高くてなかなか手が出ませんねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日火曜 秋色の給食】

今日は、秋づくし。
きのこのスパ、ごぼうのソテー。そして極早生?みかんの登場です。
枚方市のみかん好きは有名で、ちょくちょく給食で出ます。
前回までは、冷凍みかんでしたが、今回からは生ですね。
甘さは控えめ、酸っぱさが若干残る爽やかなお味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441