最新更新日:2024/06/26
本日:count up117
昨日:247
総数:232051
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【27日金曜 骨のあるさんまをむしることができるかな】2

おおっとお、こういっちゃあなんですが、意外にも、
多くの児童がさんまのおかわりに来ているではありませんか!
素晴らしい😀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日金曜 骨のあるさんまをむしることができるかな】

今日は、お魚チャレンジ、骨のある「さんま」の日です。
元々、お肉などと比べ、お魚はどうしても残食が多くなりがち。
しかも今日はいつもと違い、骨のある魚です。

今日は、小学生の最高学年六年生と、中間の三年生の教室を取材してみました。
さて、どのように格闘しているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【23日月曜 急に寒くなった今まろやかなカリーガーがうれしい】

カリーガーは、甘〜い旬のサツマイモが入ったベトナムのカレー。
ガーは、とり肉の意味です。
ココナッツミルクとサツマイモのまろやかな味が特徴ですね。
これとオリーブオイルパンが合うこと!
誰が発案したのでしょうね、昔じゃとても考えられなかったしょう。
オシャレですねえ〜。
次回は、アツアツ辛辛に挑戦してみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日金曜 じゃこ豆とわかめごはん】

今日の「じゃこ豆」は桜エビのアレルギー対応食が用意されています。

このような容器で児童に供されます。

下段は、通常食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【19日木曜 ごんぼじる、くらわんかー】

給食だよりによると、ごんぼじるは、江戸時代に淀川を行き来するくらわんか船で売られていた郷土料理です。ごぼうとうの花、おだしがきいて、美味しいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【18日水曜 さわやかな黄みどりの衣をまとった、、、】

「くるみもち」は枚方の郷土料理の一つです。
さわやかな黄みどりの衣は、「くるみ」ではなく「枝豆」です。
枝豆のあんこでくるむから「くるみもち」。
まあ、、、そのまんまなんですが、
今日のようにさわやかな季節にピッタリのおもちです。
あと、意外に牛乳にも合いますね。

献立の相方は、春巻きに中華スープ、コッペパン。
合うのか合わないのか、、、お子様にインタビューください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日火曜 朝晩冷えます関東煮が美味しい季節です】3

右が通常食、左が対応食。

対応食は、通常食から卵を抜いたものではなく、
最初から除いて別室で作られます。

さあ温かいまま、いただきま〜ーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日火曜 朝晩冷えます関東煮が美味しい季節です】2

対応食入ったポットを、配膳室で管理職から担任へ確実に受け渡します。

黄色の札と交換で直接手渡すことで、誤食防ぎます。
今日は卵なので、ポット(黄色札)が多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日火曜 朝晩冷えます関東煮が美味しい季節です】

今日は、メインの関東煮でアレルギー対応食が用意されます。

こういう個人ポットで用意します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 12日木曜 サバの手巻き寿司】5

おノリに鮨飯を少し広げ、サバをほぐして、のっけます。
枚方では、秋祭りに鯖寿司を食べていたそうですが、
昔は魚が手に入りにくく、鯖寿司はすごいご馳走だったようです。

ところで、今日のお味は、、、うんまいっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 12日木曜 サバの手巻き寿司】4

今日は、焼きサバの手巻き寿司。

ご飯は、鮨飯です。お海苔の大きなのが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 12日木曜 サバの手巻き寿司】3

確かに、通常食(卵あり)の方は濃厚な旨みを感じますが、
対応食は野菜の具材が充実しているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 12日木曜 サバの手巻き寿司】2

配膳室の入り口に黄色の札がかかります。
担任は、札と交換で校長より対応食ポットを受け取り、
教室で間違いなく対象の児童に供します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 12日木曜 サバの手巻き寿司】

今日は卵のアレルギー対応食が供される日です。

このような保温ポットで用意されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 11日水曜 ぶどうパン】

給食だと、一般に食べるときのようなはっきりとした甘さ塩辛さではなく、ほんのり、かおり、うまみ、あるいは素材そのものの味を感じることが多いです。
いかに濃い味付けに慣れてしまっているかを思い知らされます。

今日は、大好きなぶどうパンの登場です。
レーズンではなく、ぶどうパン。
素朴だけれど、奥深い味がします。
この大学いもも、そうですね。
砂糖ではなく、ほんのり。素材の味が生きています。
やっぱり、給食は児童にとって大切なものでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日金曜 運動会前日のパワーフードは???】

でた〜〜〜〜〜、今日は、「栗おこわ」の日です。
運動会の前祝い、豪華ですね〜。
🌀うずまきパン🥯🌀イイね!うずうずしますね!
やさし〜いお味のやさいスープを味わって、
さあ、明日の準備ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日木曜 給食で秋を感じる和定食シリーズ】

今日は、秋を感じるまいたけのかき揚げ、高野豆腐の含め煮です。
お汁は、濃厚なミソ味のだんご汁。
ご飯は、なんと「かやくご飯」です。
穏やかで上品な味。秋をかみしめることができますね。
(大盛りなのが、いまいち上品とはいえませんが、、、楽しみにしていたので)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日水曜 豚じゃが、人気ですね】

やはり、子どもたちは大好きのようです。
給食前の配膳室。
子どもたちに食缶を手渡すときに会話しますが、
「今日の大おかずは豚じゃが!」が3名いました。
煮びたしも、ほんのり優しい味です。

ミニフィッシュのことが給食だよりに書いてあります。
イワシは大きさによって名前が変わると。
そういえば、釜揚げ「シラス」は大好物なんですが、
最近は高くてなかなか手が出ませんねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日火曜 秋色の給食】

今日は、秋づくし。
きのこのスパ、ごぼうのソテー。そして極早生?みかんの登場です。
枚方市のみかん好きは有名で、ちょくちょく給食で出ます。
前回までは、冷凍みかんでしたが、今回からは生ですね。
甘さは控えめ、酸っぱさが若干残る爽やかなお味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おいしい給食をたべよう!】番外編もうーヘルメットかぶっていますか?

秋の交通安全運動運動会期間中。
登校の見守り地点を回りご挨拶とお礼を申し上げて来ました。
運動今日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441