最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:247
総数:231975
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【5日月曜 氷雨寒いですね。。。でも子どもたちは元気よく!】

1時になって、給食当番が食缶などを運び出しました。
今日は突然たくさんの学級閉鎖があって、
たくさんのお迎えがあり、一時的ですがいつもと違う動きがありましたね。

でも子どもたちは、やっぱり適応能力ありますね。
今日は、学級閉鎖後給食を食べてから帰る児童が混成部隊を組みました。
いつもは学年をまたいだ当番班なんてあり得ないのですが、
児童はすぐに順応し、縦の学年で組むチームをすごく楽しんでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 今日は多国籍 給食あるある】

中華料理と韓国料理とパンで、一見バラバラなようで、
いや実際バラバラなんです。
ご飯じゃなくてアップルパンでまとめてしまうという、
かなり違和感ありありなんですが、
なぜか美味しくなってしまうこの給食マジック。
温かいキムチス〜プをすすって、
いい色に焼けたアップルパンの香りをかぐと全てはこのためだったのかと納得します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1日木曜 節分は旧暦の大晦日 年越しのいわしを召し上がれ】2

画像1 画像1
節分のお豆、炒り大豆です。
5グラムということですが、20粒くらいありまして、
どの年齢の児童にも対応しております。。。
先生方は、足りませんね。2袋、いや、、、

【1日木曜 節分は旧暦の大晦日 年越しのいわしを召し上がれ】

立春(元旦)を迎えるにあたり、邪気を払う魔除けとして
いわしを食べたり飾ったりしますね。

低学年でも食べやすいよう甘辛く子どもが好きそうな味付け、
また小骨があたらないようしっかり調理して供されました。
ご飯が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441