最新更新日:2024/06/29
本日:count up94
昨日:158
総数:78566
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

リズムに合わせて手拍子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
リズムに合わせて手拍子を叩きます。最初はみんなで、次はグループごとに異なるタイミングで。だんだん難しくなりますが、ゲームみたいで楽しい活動でした♫

図工?音楽?(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
iPadを上手に使ってコウロギやマツムシなど秋の昆虫の絵を描いています。「図工の学習かな?」と思いましたが、教科書を見ると音楽の教科書です。秋の虫の歌を歌う前に、色々な昆虫の絵を描いてイメージを膨らませてから合唱するそうです。音楽の学習から図工や理科の学習に繋がる「教科横断的な学び」だと思いました。

はんたいのことばを見つけよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に反対の言葉(対義語)を見つける学習をしていました。低学年だと、「良い」の反対は「良くない」というように、「⚪︎⚪︎ない」となってしまうので、最初は苦労していましたが、後ろの文から探しながら上手に探すことができました。

リズムに合わせて手拍子しよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間にリズムに合わせて手拍子したり、手拍子しながら歌ったり、体を使って音楽の学習をしていました。みんな上手に手拍子できたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

氷室小PTA

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244