最新更新日:2024/06/18
本日:count up385
昨日:512
総数:265939
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

体育館前に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事に咲いている樹が・・・。

卒業生をお祝いするかのように、咲き誇っています。

そして、メジロさんが、来ていました♪

3月17日(木) 6年生 最後の小学校給食です

画像1 画像1
お赤飯に、クジラのお肉。
スープに、みかんぜりー。

豪華な給食でした。

完食だったのかな?

3月17日(木) 次年度の最高学年(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式の準備の様子です。

説明を一生懸命に聞く5年生。

自分の役割を全うしている5年生。

3月17日(木) 次年度の最高学年(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椅子が曲がっているのも、きちんと修正。

椅子のホコリを、きれいに拭いています。

とにかく、真剣に、一生懸命な5年生。

3月17日(木) 次年度の最高学年(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の担任の先生から、感謝の言葉を受け取る5年生。

姿勢がいい!

明日、6年生は、安心して津田小学校を卒業していけますね。

3月17日(木) 次年度の最高学年(5年生)

準備で使った雑巾。

子どもたちが自分らで考えた結果。

こういう感覚、大事。

5年生も、きっと素晴らしい6年生になること、間違いなし!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月16日(水) 御礼清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、卒業を前に、学校中をきれいにしてくれました。

廊下や窓など、ほうきや雑巾、新聞紙等を持って、きれいにしてくれました。

6年間お世話になった小学校。すっきりとした気持ちで、卒業式に臨めますね。

あありがとうございます♪

3月15日(火) 卒業式 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5年生と一緒に、予行練習の予行練習をした6年生。
今日は、予行練習の本番でした。

司会の声に合わせ、担当の先生方も当日と同じように動きます。

君が代、校歌も(小声で)歌いました。

もちろん、卒業証書授与も行いました。

3月15日(火) 卒業式 予行練習

6年生のお別れの言葉の様子です。

一人ひとりが、聞き取りやすい声で、伝えてくれています。
合唱は、みんなで心を1つに、一生懸命に歌ってくれています。

体育館いっぱいに声が響いていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 卒業式 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このようなご時世だから、できる形で。

卒業式本番に向けて、6年生、とっても、がんばっています!

3月15日(火) 卒業式 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場の様子。

3月15日(火) 卒業式 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインで参加していた子も。

今日は、津田中学校の先生方にも観ていただきました。

しっかりとがんばっていた6年生のことを、とても褒めてくださいました♪

こま対決!

画像1 画像1
画像2 画像2
「2回戦!」と聞こえました。

1の3の教室から。

子どもたちが「こま対決」をしていました。

盛り上がっていましたよ♪

1年間のあゆみ。

1の3の軌跡。

あっという間の1年間だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月) 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日は、いよいよ卒業式です。
最後の週のはじまり。

6年生の様子です。

それぞれのクラスでは、担任の話をよく聞き、落ち着いて過ごしていました。

どんな気持ちでいるのかな?

3月14日(月)卒業式予行練習の予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、3月15日(火)は卒業式の予行練習です。それに先立ち、5年生が、6年生の練習をしている様子を見学しました。

今年度も式に出席できないので、このような形で。

6年生もそうですが、後ろに座る5年生の姿勢も立派でした!

卒業式に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前。

5の1 マンガ係さんの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちこく」

朝寝坊してしまい、上司に起こされた!

急いで出るも、トラブルが!

5の1 マンガ係さんの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちこく」

高速道路の入り口で、ひっかかる!

ECTカードを更新しておらず、とおれない!

現金があったので、一般の入り口から・・・

5の1 マンガ係さんの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
「ちこく」

どうにか到着。(ふぅ)

上司に、ETCカードの更新をするよう、注意されました。

普段使わないと、こういうとき、ありますよね。

たまには、点検することも大事です・・・

というメッセージ。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 春季休業日
津田子ども教室
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/4 春季休業日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034