最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:249
総数:268565
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

7月6日(火) 今日の2年3組さん。

音楽の時間でした。

二拍子、三拍子を感じる歌を歌っていました。
そのあと、鍵盤ハーモニカの学習です。

でも、今は、まだ使えないので、紙の鍵盤で学習しました。

「カッコー、カッコー」♪と聴こえてきました。
(→これも、家庭学習、できますね。)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(月) ダッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み終わり、運動場にいた子どもたちの様子。

昼休みの終わりを告げるチャイムとともに、ダッシュで、教室にもどる子どもたち!

7月5日(月) 一生懸命・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除をする子どもたち。

1年生も、とても上手にお掃除をするようになりました。

啓発ポスター(6年生)

6年生が作成してした「啓発ポスター」です。いろいろなテーマのポスターが掲示されています。

テーマごとに、廊下に掲示しています。
個人懇談会で来校の際にでも、是非、ご覧ください。

お子さんの教室以外の場所に掲示しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

啓発ポスター(6年生)

いろいろな観点で書かれています。

子ども目線ですが、「ドキリ」とさせられる書きぶりも!
画像1 画像1
画像2 画像2

啓発ポスター(6年生)

じっくり読んでみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会さんが作成しました。

暑くて食欲がないときもあると思います。
でも、毎日、必要な栄養をとることは大切ですね。

野菜が苦手な人もいると思いますが、大切な栄養素がたくさんの野菜です。
少しずつでも、チャレンジしてみましょう!

7月3日(土) 土曜授業でした

1年1組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

画像1 画像1
今日は、各教室の前と後ろの様子をお伝えします。

来週から始まる個人懇談会のときに、教室や廊下の様子、お子様の机やロッカーの様子などをご確認いただけたらと思います。


7月3日(土) 土曜授業でした

1年2組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

1年3組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

2年1組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

2年2組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

2年3組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

3年1組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

3年2組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

3年3組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

4年1組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

4年2組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 土曜授業でした

4年3組さんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 春季休業日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034