最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:249
総数:268569
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

5月7日(金) 今日の3年2組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間です。
担任の先生が元気よく発話すると、子どもたちも元気よく発話します。

自分の今の気持ちを英語で言えるようになりました。

おうちでも、英語、使ってみましょう!

3枚目は、担任の先生が、「叱る」ポイントです。

5月7日(金) 今日の2年2組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聴力検査の後、クラスで、お友だちを待っています。
黒板に書かれた先生のメッセージを見て、自分で考えて行動していました。

ともだちと自由帳を書く子、折り紙をする子、思い思いに過ごせていました。

3枚目は、今の掲示物です。カラフルなちょうちょ、です。

5月7日(金) 今日の1年2組さん

NHKの学習番組で「まほうのランプ」のお話を聴きました。
みんな、じ〜っと、お話に耳を傾けていました。

3枚の目の写真は、1年2組さんのぞうきんです。
しっかり掃除して、ちゃんと片付いています。

すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!津田小っ子(#^^#)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間、外で元気に走り回る子どもたちの姿が・・・。
中には、先生の姿も。

でも、5月、GWの後、気持ちがしんどくなることもあるかもしれません。
身体がしんどくなるかもしれません。

お気づきのことがありましたら、学校にお知らせいただきますよう、お願いします。
学校からも、気になることがありましたら、ご連絡をします。

5月6日(木) 今日の6年1組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習です。

今日の日付、曜日、天気をみんなで元気よく言っていました。

自己紹介をする準備をしていました。
少し照れるかもしれませんが、堂々と言えるといいですね。

5月6日(木) 今日の5年1組さん

国語の時間です。

文を読み、感想を書くことがめあてでした。
席順に、読んでいるところです。

ロッカーの上に、芽が出た豆が・・・。(理科の教材です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 今日の4年1組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育です。リレーのバトンパスの練習をしていました。

なかなか、スムーズにはいかない様でした。
「練習あるのみ」ですね。

5月6日(木) 今日の3年1組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で、「わたしたちのまち ひらかた」の学習です。

自分たちが住んでいる枚方の様子を、学校のまわりの様子をタブレットで、仮想散歩していました。
いろいろと発見できたようです。

5月6日(木) 今日の2年1組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顔写真つきの名前カードを作りました。

色使いなど、結構「個性」が出ます♪
掲示されるのが、楽しみです。

5月6日(木) 今日の1年1組さん

1年生、ひらがなの学習が着々と進んでいます。

今日は、「す」の学習でした。「す」がつく言葉を、みんなで元気よく発表していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やねより たかい こいのぼり〜♪

5月5日、子どもの日は終わりましたが、1年生の教室には、元気よくこいのぼりが泳いでいます。

クレパスで描いた作品も、各クラスで掲示されています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 春季休業日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034