最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:217
総数:268782
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

夏休み中の学校ブログは・・・

夏休みの平日は、「日直」の先生がいます。

当番の仕事として、電話に出たり、プールの水の管理をしたりといろいろとしています。

そのお仕事の1つに、「学校ブログ」も加わっています。

毎日、1つずつ、その先生らしい1コマとなっています。いろんな角度で、いろんな感じ方がありますね。

どの先生が書いたのかな?と想像しながら読んでみてください。

※このブログは、校長が書いたものです


(写真は、菊の苗の様子と花壇の様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2

8月12日(金) 学校図書館の整理を

画像1 画像1 画像2 画像2
学校司書さんが、図書室の整理をしてくださっています。

図書室がますます使いやすいようになっていきます。

2学期も、たくさんの本に触れましょうね。


今日は、津田子ども教室にきていた子どもたちもお手伝いをしてくれていました。


学校司書さん、いつも、ありがとうございます。

家(学校)を守る!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールの機械を操作しに機械室にいくと、バケツの中に『ヤモリ』くんが!!どこからか迷い込んでバケツの中へ入ってしまったようです。

ヤモリは「家を守る」と書いて『家守(ヤモリ)』と言います。少し苦手と思う人もいるかもしれませんが、害虫を退治してくれたり、主に家の隅など人目につかない所にいて、家の隅々まで守ってくれるという意味で「家守」と言われていたりと家を守ってくれる小動物として縁起がいいとされているんですよ。昔は神社などによくいることもあり「神様の使い」とも言われていました。

プールを守ってくれていたのかな?
このままだと暑い機械室の中に閉じ込められてしまうので、外へ出してあげると森(!?)へ帰って行きました。

大きな被害はありませんでしたか

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は枚方に暴風警報が出ました。
建物の中にいても怖いくらいの強い風でしたね!
みなさん被害はありませんでしたか?
津田小学校では、特に大きな被害はありませんでした。

今日は午後に少し雨が降りました。
まだまだ暑い日が続きますが熱中症に気を付けてください。

8月7日、今日も暑い!です。

画像1 画像1
校長室の前の暑さ指数を表す機械が、ピッピッとアラーム音を鳴らしています。

毎度毎度、呼びかけている「熱中症」。気を付けてください。



また、最近、水の事故についてのニュースも多くなっています。

海や川、近くの用水路やため池など、事故などがないよう、気を付けてください。

8月7日(土) 津田子ども教室

画像1 画像1
夏休み中は、平日も開室しています。
今日も、数名の子どもたちが、学校にきていました。
指導員さんが、子どもたちの様子を見守ってくださっています。

夏休み中、あちこちで思い切り走り回ることができませんが、学校の中では、思いっきり遊んでいる子どもたちです。

見守りの指導のみなさま、ありがとうございます。

8月6日 広島 原爆の日

画像1 画像1
76年前の今日、午前8時15分、世界ではじめて、広島に原子爆弾が投下されました。

今日、平和公園では、平和祈念式典が行われました。
ニュースや新聞などで、その様子を見たり、読んだりすることができます。


みなさんにとって、「平和」とはなんでしょうか?

76年前に起こった出来事を思いながら、考えてみましょう。

だれのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
津田小学校の中を歩いていると・・・

おさいふとよやく券?を見つけました!
だれのかな??

落し物コーナーには、ハンカチや袋がありました。
少し寂しそうな忘れものたち・・・

みんな持ち主が現れますように!

8月5日(木) すくすく育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
五年生が1学期に植えたお米の苗が、すくすく育っています!このまま順調に育って、2学期に調理実習で食べることができるといいですね!

8月3日(火) 久しぶりの雨ですね!

画像1 画像1
今日は久しぶりに雨が降りました!運動場にも少し水たまりができています。明日から晴れの日が続くので、熱中症に気を付けながら元気に過ごしましょう!

8月になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔の人達は、8月のことを葉月(はづき)と呼んでいました。これは、葉っぱが美しい月との意味から名前が付けられました。夏休みが始まって、13日が過ぎました。毎日暑い日が続いていますが、体調をくずさず、宿題も順調に進んでいますか?夏休みの終わりが近づいて、宿題が終わっていないということであわてないようにしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動6H(最終日)
3/4 地区児童会(5H) 14:00下校
3/5 津田子ども教室
心の教室相談員・SC勤務日
3/4 心の教室相談員勤務日
3/7 SC勤務日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034