最新更新日:2024/05/31
本日:count up177
昨日:423
総数:262273
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

令和3年度 最終日(3月24日(木)) パトロール

画像1 画像1
地域の方々とのパトロール。
教員チームは、17時に出発。
アルプラザのゲームコーナーや津田支所の中の様子を見て回りました。

19時からは、地域の方々と津田中学校の先生とともに、見回りをしました。

静かな運動場で鳥のさえずりがきこえています。

画像1 画像1
今日から春休みですね。いつもはにぎやかな運動場も、今日はとても静かです。耳をすますと鳥のさえずりが聞こえてきました。桜の木はつぼみがたくさん。今日は最高気温が20度になるそうです。ぽかぽか陽気で春探しが楽しめますよ。

3月23日(水) 満開は、いつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の桜。

満開になるのは、いつでしょう?

楽しみです。

6年生 担任から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の終わりにひとこと。

子どもたちは、真剣に聴いていました。

明日の卒業式に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
来賓として、いらっしゃれませんので、メッセージを贈ってくださっています。

体育館の入り口右側です。

たくさんのメッセージを、ありがとうございます。

きっと明日は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしい卒業式になること、間違いなし。

花道です

画像1 画像1
式後、卒業生が歩きます。

150周年を前に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方より、150周年記念の御品をいただきました。

学校の建物等の写真で飾られたすてきなファイルです。

卒業する6年生に、お配りしました。子どもたち、とても喜んでいました。

ありがとうございます。

大先輩からのメッセージをいただきました♪

今回、ファイルを贈ってくださった津田小学校の大先輩から、メッセージが届きました。

本当に、ありがとうございます。


今年度の卒業生も、津田小学校の長い歴史の1ページを飾ります。

今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3月16日(水) 表彰されました♪

画像1 画像1
枚方市教育委員会より、津田小学校が表彰されました。

この1年間、顕著な功績を遺した教員や学校等に贈られる賞です。
本日、教育委員会において、教育長よりいただきました。

津田小学校のために、一丸となって頑張っている教職員です。

教職員が毎日頑張っていることを、ほめていただけたこと、うれしいことです。
毎日、ありがとうございます。来年度も、子どもたちのために、がんばっていきましょう!(校長より)


卒業式を前に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わたり廊下。

卒業式に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、わたり廊下

卒業式に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ、飾りが増えてきています。

3月8日(火) 学校の歴史が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝、子どもたちの登校を見守ってくださっている地域の方が、学校に保存されている古い表簿等を見に来てくださいました。

校長室の棚から、出てきました。

「昭和〇〇年」は、まだ新しい方です。

「大正」「明治」と、約100年くらい前のものもありました。

120周年記念で作ったと思われる年表も出てきました。
150周年記念の式典や冊子づくりにも役立つ資料になりそうです。

来年度は、いよいよ150周年。
ささやかながらも、150年の歴史の重みを感じながら、保護者の皆様、地域の皆様とともに、子どもたちの健やかな成長のための取組を進めていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

3月2日(水) 複数人で帰りましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜、寝屋川市で起こった事件がニュースになっていました。
本日の下校では、子どもたちが集まって帰りました。

教員も、途中まで付き添いました。
地域の方にも見守られ、子どもたちは下校しました。

保護者の皆様も、お子さんへの注意喚起をよろしくお願いします。

3月2日(水) 今年度最後の委員会活動

画像1 画像1
毎回、委員会での活動は、このように指示されていました。

5,6年生の子どもたちは、自分の役割を仲間と一緒に一生懸命に取り組んでいました。

学校のためにがんばる姿も、すてきです。

津田小学校のために、ありがとうございます。

3月2日(水) 職員研修会

「体つくり運動」を楽しく!ということで、身近にあるものを使ってできる方法を、大阪体育大学の小林先生に教えていただきました。

実際に、子どもたちがする活動を、先生方がやってみました。

大人でも、笑顔で、楽しく活動できました。
ということは、子どもは、もっと楽しくなるはず!

津田小学校の子どもたちの運動能力の向上、体力向上のために、先生方は、これからも頑張っていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月19日(土) 花壇の花

画像1 画像1
白いサクラソウが咲いていました。

春は、着実に。

そして、6年生の卒業まであと少し・・・。

今年度最後の授業参観・懇談会が始まりました

今日2月17日(木)、6年生の授業参観と懇談会でした。

本来ならば、保護者の皆様に学校にお越しいただき、子どもたちの様子を見て頂いたり、担任の話を聞いていただいたりするところですが、このような状況下、「オンライン参観・懇談」という形となりました。

ご不便等、おかけすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

明日は5年生です。
2月28日まで順番に、授業参観と懇談会をオンラインで実施します。

どうぞ、よろしくお願いします。

2月16日(水) 今日はいちだんと・・・

寒かったですね。
風が強くて冷たかったので、体育の授業の子どもたちも、キャーキャー言ってました。

(それでも、一生懸命に走る津田小の子どもたち!エライ!!!)

このような中、学校の花壇を、今日も地域の方が整備してくさっていました。

冷たい風が吹く中、かわいい花がたくさん咲いています。

いつも、ありがとうございます。
心が和みます(#^^#)
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 津田子ども教室
3/28 春季休業日
津田子ども教室
3/29 春季休業日
津田子ども教室
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034