最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:33
総数:115524

給食委員会活動

画像1 画像1
給食の標語を委員会で作成しました。
6年生児童の
『給食は 当たり前では ないんだよ』
今のこの時、深い意味が込められているなと感じられました。

2月版 保健室前掲示板

画像1 画像1
言葉を発した時、相手が受け取る様々な言葉のもつ意味をゲーム感覚で確認していました。
画像2 画像2

トイレ工事の模様

画像1 画像1
大分出来上がってきました。
画像2 画像2

5・6年生 委員会活動の模様 No.2

掲示委員会   卒業式、入学式の飾り付けを作成していました。
美化委員会   トイレなどにはるポスターづくりを行っていました。
保健委員会   コロナ感染対策の正しい手洗いの仕方などをまとめてい        ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 委員会活動の模様 No.1

図書委員会  図書の整理作業を行っていました。
体育委員会  体育館の清掃や体育倉庫の整理、マラソン大会のコースづ       くりを行っていました。
給食委員会  2月の標語づくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たこ揚げ本番の模様

画像1 画像1
午後から予報通り風が吹いて、勢いよくたこが舞い上がってました。
画像2 画像2

1年生 たこ揚げ練習の模様

画像1 画像1
それぞれが描いたキャラクターのたこが、全力疾走でやっと上がっていました。今日の午後からは風が吹く予報なので、もう一回挑戦します。
画像2 画像2

20分間休みの模様 No.2

ドッジボールは定番で、ジャングルジムは人気スポットの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分間休みの模様 No.1

ひたすら走り続ける6年生や縄跳びの各種技に挑戦したりなど、みんな元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽授業風景

卒業式まで約30日間となりました。
卒業生の歌『旅立ちの日に』の歌声が校内に流れ出すと、いよいよ春間近の感がします。
画像1 画像1

校内相互授業参観の模様

4年生の音楽の授業で、5つの音で旋律を作るという高度な内容でしたが、子どもたちの発想は素晴らしく、各班ごとに見事な曲を披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業風景

8分間で8周をめざしての持久走を頑張っていました。スタート時のスピードを出しすぎて、ペース配分を誤った児童もいましたが、最後まで走りきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のなすく学級 合科の模様

リズムダンス、パラバルーンを使っての様々な動きをみんな楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット学習

コロナ感染急拡大の中、これからの学級・学年閉鎖や臨時休校に備え、ロイロノートの活用の仕方を復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期クラブ風景 No.5

画像1 画像1
理科 クラブ 紙コップを使って宇宙飛行機なるものを作っていました。
手芸 クラブ 板ゴム消しにイラストを彫り込み、消しゴムハンコを作っていました。
画像2 画像2

後期クラブ風景 No.4

画像1 画像1
図工 クラブ  イラスト4コマ新聞を作成していました。
音楽 クラブ  SEKAI NO OWARIの 『RPG』という曲を演奏していました。
画像2 画像2

後期クラブ風景 No.3

画像1 画像1
卓球 クラブ
陸上 クラブ
画像2 画像2

後期クラブ風景 No.2

画像1 画像1
バスケットボール クラブ
バドミントン クラブ
画像2 画像2

後期クラブ風景 No.1

画像1 画像1
皆さん、よほど楽しみなのか、運動場に飛んで出てきました❗
ドッジボール クラブ
サッカー クラブ
画像2 画像2

5年生の奉仕隊有志 活動開始

画像1 画像1
今日の20分休み時間、久しぶりに例の5年生の奉仕隊有志3名が寒い中、渡り廊下の床の汚れを冷い水に濡らしたタワシで磨いてくれていました。ご苦労様です。ありがとうございます❗
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第41回卒業証書授与式

非常変災時における措置について

学校だより

保健だより

月間行事予定

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565