最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:48
総数:115522

第41回卒業証書授与式

3月18日、あいにくの雨模様の中ではありましたが、卒業生88名が元気に巣立って行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の給食 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3

6年生 最後の給食 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

6年生 最後の給食 No.1

今日の献立は6年生の卒業のお祝いに、赤飯、鯨肉のノルウェー風、玉ねぎのお汁、みかんゼリー付きのいつもよりなかりお値段がつくもののようでした。牛乳で乾杯しているクラスもありました。
卒業おめでとう❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の花芽が膨らみ始めました

画像1 画像1
間もなく開花しそうです。
画像2 画像2

5年生 習字の時間の模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん、筆先に神経を集中していました。

6年生 クラスお楽しみ会 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3

6年生 クラスお楽しみ会 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

6年生 クラス・レクリエーションの模様 No.1

借り人競争のようでルールはよく分かりませんでしたが、自分たちで仕切って、とにかく楽しそうでした。卒業式まであと2日、くれぐれも怪我をしないよう祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習 No.3

卒業証書授与は、各クラス出席番号1番の児童のみ代表授与を行い、以降の児童は自席で4人づつ起立し、回れ右をし、順次名前を呼ばれ返事を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習模様 No.2

卒業生からの歌は『最後のチャイム』と『旅立ちの日に』です。
お世話になった方々への感謝の念がこもった感動の歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式練習模様 No.1

3月18日の卒業式が、一週間後に迫ってきました。
6年生の皆さんのひとつ一つの動作が素晴らしく光ってきました。
その動きを見ているだけで胸が熱くなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 No.5

5年生からは『やさいの気もち』ボイスアンサンブルと
『明日へつなぐもの』です。
6年生からは『最後のチャイム』を返しました。
心に響く歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 No.4

4年生は『大切なもの』です。
6年生からは『旅立ちの日に』を返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 No.3

1年生は『友だちになるために』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 No.2

2年生は『ありがとうの花』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 No.1

3月10日(木)6年生を送る会が昨年度に引き続き、コロナ対策用「ドライブスルー方式」で実施しました。
3年生、2年生、1年生、4年生、5年生の順に各学年、歌や呼びかけを行い、6年生から返しの言葉をもらい、順次退場していきました。
4年生はこの会の運営を見事仕切ってくれ、司会、入場曲演奏など大活躍してくれました。
各学年の発表、また6年生からの温かい言葉など感動の連続でした。
トップバッターは3年生の『ビリーブ』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の地区児童会

3月9日(水)5時間目、今年度最後の地区児童会が以下の内容で行われました。
1 新しい班の名簿の確認
2 班長の新旧交代
3 集合場所、集合時間の確認
4 新1年生を確認  
・集団登校の手紙を書く  ・3月11日までに新班長はその手紙を届ける
・届けたら担任の先生に報告する
5 登下校の危険箇所・困ったこと等について話し合う。
6 新しい班、班長、副班長での登校は明日3月9日(水)からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西側洋式トイレが本日より使用開始 No.2

多目的トイレにつきましては、普段は施錠しておきます。
状況に応じて随時開錠していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西側洋式トイレが本日より使用開始 No.1

西側洋式トイレが完成し、本日より使用開始となりました。
使用上のルール、エチケットを各クラスで担任より説明・確認を行いました。みんなできれいに使用してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式   1・2年生11時10分下校 3〜5年生12時5分下校 

非常変災時における措置について

学校だより

保健だより

月間行事予定

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565