最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:48
総数:115519

4年生最終リハーサル

フラッグが体の一部分のように旗のなびきが全体の動きにマッチしていました。よくここまで仕上げました❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最終リハーサル

1年生、2年生、3年生と順番に見てくると成長段階の様子がよくわかります。よくここまで仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生最終リハーサル

1年生が見学していたせいか、普段よりかなりキリッとした姿を見せてくれました。
昨年1年生時の担任の先生方は2年生の成長した姿に感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生最終リハーサル

小学校で初めての運動会の取り組みに大変よくがんばりました。
明日は思いきりがんばりましょう❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理場シリーズ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理場シリーズ4

9月29日(木)今日は、これから旬をむかえるゴボウが給食に登場しました。土のついたゴボウは水洗いした後、皮をむきます。水洗いしてから薄く切り、水にさらします。でん粉をつけ、油で揚げます。このまま軽く塩を振って食べても美味しそうです。揚げたゴボウに、甘いタレとゴマを絡めてできあがりです。噛みごたえのあるゴボウにタレが絡んでとても美味しい一品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年縦割り選抜リレー 練習風景

1年生から順に上級生にバトンが繋がります。黄色が白組、オレンジ色が赤組で合計タイムが早い方が勝利です。
今日の練習は赤組が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習 全体練習風景

全児童が集まって初めての全体練習を行いました。
赤組、白組、お互いにエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 『轟かせ ダイナミック藤阪エイサー』練習風景

藤阪小伝統の特性太鼓を使ってのエイサーは迫力があります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 『藤阪ソーラン』練習風景

初めてハッピを着て踊り、躍動感がさらにアップしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 『輝きの勇者たち』練習風景

4年生もかなり仕上がってきました❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【選抜リレーチーム】対【教師有志チーム】

放課後、4〜6年生選抜リレーチームと教師有志チームがリレー対決を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 団体演技『R.G.B』練習風景

体形移動を含め、いよいよ仕上げの段階に入ってきました❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 全体練習風景

9/24(金)1時間目に初めての全体練習を行いました。
祝日明けの暑い中でしたが、皆さんきびきび行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向け 環境整備も万全です

今年度は運動場の山田池公園側の芝生エリアは、保護者の皆様の休憩スペースとして使用可とします。
キャンプ用簡易テント、テーブル、シート、パラソル等の設営を可とします。校務員さんにより、ゴルフ場のグリーン並みに整備されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 『藤阪ソーラン』練習風景

各班ごとの細かな動きのチェックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 『つなげ 挑戦と信頼のバトン』練習風景

全員が紅白の3チームづつに分かれ、一人100mを走ってバトンをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2Hと3H間の20分休憩の模様

体育館は、応援団・5年生エイサーオーディション・6年生個人技練習など、皆さん休みなしで熱心に頑張っています。ちょっと密になってる感があり、注意します❗勉強もこれぐらい頑張ってくださいよ❗❗

画像1 画像1

3年生 『Kokoroe〜ひびけ、この心よ〜』練習風景

体形移動も行い、完成に近づきつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ゴールをめざして つっぱしれ 練習風景

50メートルをつっ走ります❗
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

非常変災時における措置について

学校だより

保健だより

月間行事予定

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565