最新更新日:2024/11/01 | |
本日:9
昨日:70 総数:290745 |
修学旅行に向けて・・・これに先立ち、「平和学習」の一環で、実写版の「はだしのゲン」を見ています。また、平和記念資料館のパンフレットをあらかじめ読み込み、事前学習をしています。 小学校の思い出の1つになる修学旅行。ただ楽しいだけでなく、仲間とともに、しっかりと平和について、学んできます! どんな言葉が入るかな?枚方市立小学校の子どもが書いた「詩」です。 しかくの中には、どんな言葉が入るのかな? 3年1組さんは、もうわかったのかな? 他の学年の皆さんも、考えてみくださいね。 今日の1年1組さん鍵盤ハーモニカを吹いていました。 指使い、難しそうでした。 今日の1年2組さん。運動会でダンスを踊っている自分の絵を描いていました。 大きな画用紙に、堂々とした自分の絵を描いていました。 色付けをし、ポンポンを持たせるようです。 出来上がりが楽しみです! 今日の1年3組さん。フラッシュカードのように、先生が子どもたちにカードを見せ、子どもたちはオルガンの音の合わせて、テンポよく答えていきます! すぐに暗算ができなくても、くり返しくり返し計算をしていくことで慣れてきます。 おうちでも、自分でカードをめくりながら、計算の練習をしているのかな? 2枚目は、廊下に、楽しい掲示物が! 楽しい昼休み!
最近、6年生が、運動場ではない場所をうろうろとしています。
しゃがんで何かを探しています。 どうやら、カナヘビを探しているとのことでした。 今日は、カナヘビのエサとなるコオロギを探していたそうです。 2枚目は、6年生の先生と二重跳びの勝負です。 さすが!先生、何回も跳んでいました。 困ったときは、声をかけてください。
「生理用品」を保健室で渡します。
急に整理になってしまったなど、こまったときは、声をかけやすい教職員に相談してください。 3年生から6年生の女子トイレに、「お知らせ」を掲示しています。 保護者の皆様も、お子さんにひとこと、お声かけをお願いします。 家庭の端末でGoogle Classroomに配信されたお知らせを見られるようになりました!
教育委員会からのお知らせです。
お子さんのタブレットに届いたお知らせが、ご家庭の端末で見られるようになるとのことです。 操作方法は、こちらから ↓ 家庭の端末でGoogle Classroomに配信された知らせを見る方法 10月15日(月)色づいてきています
いちょうの木。
10月15日(金) 校内研(ブロック研)「3+9」の計算の仕方について、子どもたちは学習をしました。 これまでは、9+3の計算の仕方は知っていますが、3+9は初めてです。 「こたえは、12じゃん!かんたん!」と思う人がほとんどです。が、どうやって、計算をしたのか、答えを出すまでの過程を説明してくださいと言われると、「!」と思う人もいるのではないでしょうか。 子どもたちは、これまで学習したことも思い出しながら、ブロックやタブレットを使い、これまでに習った「さくらんぼ」や「バナナジュース」を思い出しながら、計算の仕方を考えました。 子どもたちの考えから、「10のまとまり」が出てきていました。 3+9の「3を10にする」考え方と「9を10にする」考え方の2つがあります。 どちらを使っても構いません。 3と9、どちらが「10」にしやすい? 子どもたちは、「3を2と1にしたほうが、らく」と気づいたようでした。 簡単な問題でも、「仕方」を考え説明することは、難しいことです。 が、自分の考えを根拠を持って説明できる子ということも、めざしています! 【再々】(6年生)市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について
枚方市立中学校の通学区域を変更する弾力的運用についての相談会が、来週10月20日よる始まります。
指定校を変更しようと考えている6年生のご家庭においては、10月の1回目の相談会に行く必要がありますので、改めて、お知らせします。 ↓ 市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について(お知らせ) 市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について(説明) 【教育委員会】第13回魚庭(なにわ)の大漁旗デザインコンクールについて10月14日(木) 相互参観週間「ペリー来航」について、です。 ペリーが黒船に乗って、日本にやってきた意味について学び、また、鎖国を解き、次の時代に向かう日本について、子どもたちは、学びました。 当時を生きる人々は、この出来事をどのように感じたのでしょうか? そして、鎖国が解かれ、外国の文化がたくさん日本に伝わってきての「現在」です。 もし、鎖国が続いたままだったら・・・? いろいろと想像をしてみると、面白いですね、歴史って。 10月14日(木) 研究授業国語の説明文です。 内容を要約する学習でした。 最終的には、「パラリンピック」についてのリーフレットづくりをします。 3年生が作成し、津田小学校の図書室に置く予定とのことです。 できあがりが楽しみです。 10月14日(木) 研究授業21人1台タブレットが配付され、学習の「やり方」に幅ができました。 しかし、あくまでも、タブレットは、学習をしていくための1つの「ツール」です。 タブレットありきの学習ではありません。 今後も、子どもたちの学びが深まり、また、これからの学習につながっていくように、タブレットも活用しながら、学習を進めてまいります。 「鉛筆で文字を書くこと」も、大切にしております。 鉛筆を正しく持り、1画1画、ていねいに書きます! 【5年生】キャンプ保護者説明会の実施について
5年生の保護者の皆様へ
学年だよりで、お伝えをしておりましたが、10月21日(木)、16時より体育館において、11月実施のキャンプについての保護者説明会を実施します。 お便りが遅くなり、大変申し訳ございません。 配付とさせていただきましたが、こちらでお知らせをさせていただきます。 ご了承ください。 ↓ 【5年生】キャンプ保護者説明会の実施について 学校の花壇季節ごとに、きれいな花を植えてくださっています。 いつも、ありがとうございます。 10月12日(火) 相互参観週間トップバッターは、6時間目に4の1で理科の授業をしました。 「筋肉の動き」について、です。 なかなか、実際に見ることは難しいですが、手作りの教材を使って説明をしていました。 子どもたちは、「お〜!」と言いながら、自分の腕の筋肉をさわっていました。 10月12日(火) 修学旅行説明会これに先駆けて、担任による説明会が行われました。 広島らしい格好になった担任の説明を保護者の皆様が、熱心に聞いてくださいました。 お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。 10月13日(水) 相互参観週間算数の時間でした。 子どもたちは、タブレットを使って、3つの数の計算について、考えました。 いろいろな考え方を発表し合う時間があって、よかったです。 簡単なようで、難しい。子どもたちは、練習を積みながら、「知識」として身につけていきますが、「なぜ、そうなったのか?」と考える過程についても、大切にしようとしている担任の姿勢を伺うことができました。 先生方が、授業を見合うのもまた、よい刺激になります。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |