最新更新日:2024/11/27 | |
本日:4
昨日:102 総数:131513 |
後期クラブ風景 No.5手芸 クラブ 板ゴム消しにイラストを彫り込み、消しゴムハンコを作っていました。 後期クラブ風景 No.4音楽 クラブ SEKAI NO OWARIの 『RPG』という曲を演奏していました。 後期クラブ風景 No.3陸上 クラブ 後期クラブ風景 No.2バドミントン クラブ 後期クラブ風景 No.1ドッジボール クラブ サッカー クラブ 5年生の奉仕隊有志 活動開始火災時避難訓練
今日は2時間目と3時間目の間の20分休憩時に予告なく、火災時の避難訓練を行いました。
確認した概要 1、火災で亡くなる方の4割が一酸化炭素中毒が原因である。 2、一酸化炭素は、無色、無臭であり、火がくすぶっている時から発生している。 3、このガス(有毒ガス)を吸うと軽度の場合は、頭痛・吐き気・めまいが起こる。重度になると手足の自由が効かなくなり、脳機能障害を起こし、動けなくなり、逃げれなくなる。 4、煙と一緒に発生しているので煙を吸わないようにハンカチやタオル、衣類等を口に当て避難する。できれば少し水に濡らしたものの方が良い。 保健室前掲示板
保健委員会の皆さんが作成した『けんこうおみくじ』です。
4年生 生活の授業の模様5年生 漢字テストの模様3年生 理科の授業の模様6年生 算数少人数授業の模様ゆっくり丁寧に学習をしていました。 リモート児童集会の模様
児童会の皆さんの司会進行で各委員会より今月の学校生活の目標を発表してもらいました。
最後に教頭先生から、現在進行中のトレ工事について、また6年生有志が先週から取り組んでいる朝の挨拶運動についての感想等のお話をしていただきました。 6年生 朝の挨拶運動
6年生有志が、寒い中、朝の8時過ぎから自主的に集まった仲間と共に、
元気な声で挨拶運動をしています。 教職員研修
令和4年1月12日(水)体育の主運動につながる体づくり運動の研修を大阪体育大学の小林博隆准教授をお招きし、放課後に教職員全員で行った。一つの運動でも音楽をかける、リズムを変える、音楽のスピードを変える、色を指定するなどの条件を変えることでいく通りものパターンがあることを体験しました。その中には、新学習指導要領がめざす、知識・技能・思考力・判断力・表現力育成や仲間づくりにつながる人権教育にも波及するようなゲーム感覚で楽しく行う運動を学びました。
今季初の雪
昼休み、今季初の雪が勢い良く降ってきたところで、子どもたちは一斉に運動場に出ましたが、雪雲がどんどん西側へ移動し、太陽が出てきて少しガッカリムードでした。
地区児童会の模様
3学期地区児童会が行われ、集合時間等の各地区の決まり事を確認し、
問題点も出し合いました。明日から、今季一番の寒波が来るようですが、 皆元気に安全に登校してください。 トイレ工事の模様 No.2
昨年の12月9日現在の工事の模様をNo.1でお伝えしましたが、今回は
約1ヶ月後の様子です。 壁をドリルで打ち抜いたり、かなりの騒音が出ますので、大きな作業は 土日中心に行っています。3月末には、西側は完成となります。 令和3年3学期始業式 校長講話(概要)
令和3年度3学期始業式 校長講話(概要)
小林 一夫 みなさん、「明けましておめでとうございます。 」 令和4年、2022年がスタートしました。 みなさん、「今年は〜がんばるぞ!」と、それぞれ目標をかかげて本日の3学期始業式を迎えていることだと思います。 お正月の挨拶「明けましておめでとうございます」私も、もう何十回と言いました。 では、どのような意味があるのでしょうか。 「明けまして」は、新しい年を迎えたことですが、もともとの意味は、日本国民全員が一つ歳を重ねることができたことを 日本国民みんなで祝い「おめでたい」ということだったようです。 しかし、ただ単に新しい年を迎えて歳が一つ増えるから「おめでたい」のではないんですね。健康で、事故なく新しい年を迎え、新しい目標に向かってスタートしたことに「おめでたい」という意味が込められていると思います。 ここが大事なところです。 新たな目標に向かってスタートすることが大事なんです。 みなさんはどんな新たな目標を持って、今日の日を迎えましたか。 今日から始まる3学期 の約80日間 は、各学年の1年間のまとめをする期間であり、 次の学年への夢や目標に向かう準備をする大事な時です。 それでは今から、3カ月後の4月からの各学年の姿を頭の中でイメージ・ 想像してみましょう。 静かに目を閉じてください。 まず、1年生のみなさん、いいですか。 4月になったら2年生になりますね。 新しく藤阪小学校に入学した1年生に学校のことをいろいろ教えている自分を想像してください。 朝の登校班にも1年生が入ります。 新1年生に一番に何を教えてくれるのかな。 2年生 のみなさん、4月になったら3年生になりますね。 今までは給食を食べて、1時間だけお勉強をして終わりでしたが、今までのような5時間授業が水曜日だけとなり、毎日が 給食を食べてから2時間お勉強をし、6時間授業となります。 2年生で勉強した生活科が 理科・社会 に分かれ、そして音楽の(縦笛) リコーダーを習います。 昼から居眠りをするお友だちもいるようですが、毎日6時間の学校生活に頑張っている自分を想像してください。 3年生のみなさん、4月になったら4年生になり、英語活動を習うようになり、筆と墨を使って習字も行うようになります。 委員会活動やクラブ活動も始まります。 11月に藤阪小学校を代表して枚方市の音楽祭に出演し、お客様で満員のステージに立って 歌っている自分を想像してください。 4年生のみなさん、4月になったら5年生になり、6月に初めて宿泊を伴う宿泊学習にいき、10月初めの運動会では6年生と一緒に 各係の中心となって藤阪小学校を引っ張っている自分を想像してください。 5年生のみなさん、4月から最上級生の6年生になり、運動会や学校生活全ての中心となって藤阪小学校を引っ張り、1年生の掃除時間の応援に行ったり、外遊びを一緒にやってあげたり、 みんなのお手本とならなければならない自分を想像してください。 また、11月には広島修学旅行にも行きます。 6年生のみなさん、あと68日後の3月18日には卒業式があり、4月からは中学生になります。 勉強する科目数も 増え 、高校進学に向け、中間テスト・期末テスト・実力テストとテストの回数が増え、難しくなります。 そしてみなさんが楽しみにしているクラブ活動があります。 体も大きく成長し 真夏の炎天下で 汗を一杯かいて大会に向け先輩と 頑張っている自分を想像してください。 静かに目を開けてください。 それぞれの学年が、約3か月後にやってくる姿です。 今その姿になるのに 、足りないものは何でしょうか。 その足りないものを準備するのが本日からの3学期です。 ただ、これは新型コロナウイルスの感染が収まっている状況のものです。 場合によっては、様々な変更があるかもしれません。 (休校、行事が無くなる、延期) 今、オミクロン株というコロナウイルスの新しい種類のものが爆発的に拡大してきました。 今回のコロナウイルスは、感染が広がっていく力が非常に強いということも言われています。今まで以上に、室内ではマスク着用、手洗い・うがい、 換気に注意してこれからの3学期の学校生活をがんばっていきましょう。以上で、3学期始業式の話とします。 ありがとうございました。 いよいよ工事が始まります風景が、がらっと変わる模様です。 |
枚方市立藤阪小学校
〒573-0156 住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1 TEL:050-7102-9156 FAX:072-868-0565 |