最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:48
総数:115519

5年生 宿泊学習一日目 その4

前半の班は、いよいよカヌー体験です。呼吸が合っているペアは気持ちよく海面を滑っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習1日目 その3

前後半に分かれていよいよカヌー体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習一日目 その2

今回の宿泊学習では昼食はお弁当ではなく、センター内の食堂でカレーライスをいただきました。
みんなお腹が空いていたようでほとんど完食でした。
ごちそうさまでした❗これからカヌー体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習1日目 その1

穏やかな晴天のもと、大阪府立青少年海洋センターに向け、無事スタートしました。
出発式 入所式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同どんぐり拾い

1年生と2年生で山田池公園にどんぐり拾いに行きました。
天気が大変良く暑いぐらいでしたが、子どもたちは元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3年生 ブラッシング指導

歯科衛生士による歯磨き指導を受けました。
虫歯になる原因や正しい歯磨きの仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の広場

いつもお世話になっているお話キューピットの皆さんや保護者の方々を中心に1時間目から6時間目まで全学年が絵本を楽しむ一日です。
枚方市の図書館から600刷の絵本を段取りしていただき、感謝に耐えません。ありがとうございます❗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストリーテリング ポケットの会(おはなし会)

学期に一回のポケットの会の皆さんが、今日は1年生と2年生の教室にきていただきました。
語り手の方が子どもたちの顔を見ながら、昔話などをことばだけでおはなしいていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

忘れ物コーナー

季節の変わり目で上着の忘れ物が増えてきました。
画像1 画像1

1年生 サツマイモ掘り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 サツマイモ掘り1

山田池公園で栽培されているサツマイモを掘らせていただきました。みんな行きは元気よく歩けましたが、帰りはサツマイモが重くてヘロヘロでした。今晩はサツマイモ料理をいっぱい作ってもらって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子トイレに生理用品設置

画像1 画像1
コロナ禍が長引く中、社会問題にもなっている「生理の貧困」に対応するため、10月から管理棟2階女子トイレと教室棟3階東側女子トイレに生理用品を設置しております。また、保健室にも常時設置しております。

トイレの改修工事が始まる

教室棟中央階段北側トイレから順次洋式化に向けた改修工事が始まりました。来年2月までには北側トイレは完成し、南側は来年度に着工されます。常時、警備員の方が安全確保を担っておられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 京都市動物園校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はクラスで見学しました。

1・2年生 京都市動物園校外学習2

お弁当タイム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 京都市動物園校外学習1

10月15日(金)晴天のもと、1年生と2年生合同で京都市動物園に行きました。午前中は1年生と2年生の合同班で2年生が1年生をリードし、
スタンプラリーに挑戦しました。ほとんどの班が6つのポイントを回りきり、全シールを獲得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り体験1

10月14日(木)山田池公園で育てていただいた稲を刈らせていただきました。たくさんのお米を収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けた取り組み模様

しおり係、レクリエーション係、司会係、セレモニー係、折り鶴係、依頼・報告係と皆それぞれ頑張っていました。今が一番楽しいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木)5時間目の様子

5年生 男子が前半視力検査をおこない、女子は図書室で読書を行った後、交代していました。
3年生 理科で日向と日陰の気温差についてタブレットを活用して学習していました。
4年生 理科でヒトの体のつくりと運動についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 5時間目地区児童会

非常変災時における措置について

学校だより

保健だより

月間行事予定

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565