最新更新日:2024/11/24
本日:count up129
昨日:396
総数:297273
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

10月20日(火) 避難訓練(地震)を実施しました(3)

画像1 画像1
校長からの話で、子どもたちに、「真剣にできていない人がいて、残念だった」という話をしました。
担任の指示に従い、真剣に取り組んでいた人が多い中、ふざけている、しゃべっている人がいるのは、とても残念でした。

大阪北部地震では、近隣の市で、登校中に亡くなった児童がいたこと、登校中、歩道橋を渡っているときに地震に遭い、とても恐ろしい思いをした児童のことを伝えました。

地震も含め、自然災害や事故など、大人がいないときに遭うこともあります。
最終的に自分の命を守るのは、自分です。
このような訓練を通して、「いざ!」というときに、安全に行動できるようになると思います。

ご家庭でも、「いざ!」というときに、どのような行動をすればよいのか、話し合っていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

授業参観(2学期)について(お知らせ)

11月、授業参観を実施します。

コロナ禍の中、今年度、はじめての授業参観となります。

ご多用の中とは思いますが、子どもたちが学習する様子などをご覧いただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

 ↓

授業参観(2学期)について(お知らせ)

令和3年度全国学力・学習状況調査(結果・分析)について

画像1 画像1
今年5月に実施しました全国学力・学習状況調査について、津田小学校の6年生の状況です。

この分析は、全学年の授業改善のための資料にもなっています。

成果については、今後、より伸びていくように取り組んでいきます。

課題については、克服するための取組を、学校全体で行います。

低学年のころから、気を付けておきたいこともあります。
家庭における学習の状況、生活習慣など、保護者の皆様にもご協力いただきたいことについても、記載しています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

そして、学校では、子どもたちが、仲間とともに楽しく学んでいけるよう、しっかりと授業を行うとともに、授業改善、学習規律の徹底に力を注いでまいります!

 ↓

令和3年度全国学力・学習状況調査【結果・分析】について

菊の花のつぼみが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふくらみ始めました。

もう少しで咲きそうです。

楽しみです。

修学旅行に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(金)・30日(土)の1泊2日で、6年生が広島・宮島方面に修学旅行に出かけます。

これに先立ち、「平和学習」の一環で、実写版の「はだしのゲン」を見ています。また、平和記念資料館のパンフレットをあらかじめ読み込み、事前学習をしています。

小学校の思い出の1つになる修学旅行。ただ楽しいだけでなく、仲間とともに、しっかりと平和について、学んできます!

どんな言葉が入るかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組さんの教室の前に掲示されていました。

枚方市立小学校の子どもが書いた「詩」です。

しかくの中には、どんな言葉が入るのかな?

3年1組さんは、もうわかったのかな?


他の学年の皆さんも、考えてみくださいね。

今日の1年1組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間でした。

鍵盤ハーモニカを吹いていました。

指使い、難しそうでした。

今日の1年2組さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間でした。

運動会でダンスを踊っている自分の絵を描いていました。

大きな画用紙に、堂々とした自分の絵を描いていました。

色付けをし、ポンポンを持たせるようです。

出来上がりが楽しみです!

今日の1年3組さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間でした。

フラッシュカードのように、先生が子どもたちにカードを見せ、子どもたちはオルガンの音の合わせて、テンポよく答えていきます!

すぐに暗算ができなくても、くり返しくり返し計算をしていくことで慣れてきます。

おうちでも、自分でカードをめくりながら、計算の練習をしているのかな?


2枚目は、廊下に、楽しい掲示物が!

楽しい昼休み!

最近、6年生が、運動場ではない場所をうろうろとしています。

しゃがんで何かを探しています。

どうやら、カナヘビを探しているとのことでした。

今日は、カナヘビのエサとなるコオロギを探していたそうです。


2枚目は、6年生の先生と二重跳びの勝負です。

さすが!先生、何回も跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

困ったときは、声をかけてください。

「生理用品」を保健室で渡します。

急に整理になってしまったなど、こまったときは、声をかけやすい教職員に相談してください。

3年生から6年生の女子トイレに、「お知らせ」を掲示しています。

保護者の皆様も、お子さんにひとこと、お声かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭の端末でGoogle Classroomに配信されたお知らせを見られるようになりました!

教育委員会からのお知らせです。

お子さんのタブレットに届いたお知らせが、ご家庭の端末で見られるようになるとのことです。

操作方法は、こちらから



家庭の端末でGoogle Classroomに配信された知らせを見る方法

10月15日(月)色づいてきています

いちょうの木。
画像1 画像1

10月15日(金) 校内研(ブロック研)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組さんで、算数の授業がありました。

「3+9」の計算の仕方について、子どもたちは学習をしました。

これまでは、9+3の計算の仕方は知っていますが、3+9は初めてです。

「こたえは、12じゃん!かんたん!」と思う人がほとんどです。が、どうやって、計算をしたのか、答えを出すまでの過程を説明してくださいと言われると、「!」と思う人もいるのではないでしょうか。

子どもたちは、これまで学習したことも思い出しながら、ブロックやタブレットを使い、これまでに習った「さくらんぼ」や「バナナジュース」を思い出しながら、計算の仕方を考えました。

子どもたちの考えから、「10のまとまり」が出てきていました。

3+9の「3を10にする」考え方と「9を10にする」考え方の2つがあります。
どちらを使っても構いません。

3と9、どちらが「10」にしやすい?
子どもたちは、「3を2と1にしたほうが、らく」と気づいたようでした。

簡単な問題でも、「仕方」を考え説明することは、難しいことです。

が、自分の考えを根拠を持って説明できる子ということも、めざしています!


【再々】(6年生)市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について

枚方市立中学校の通学区域を変更する弾力的運用についての相談会が、来週10月20日よる始まります。

指定校を変更しようと考えている6年生のご家庭においては、10月の1回目の相談会に行く必要がありますので、改めて、お知らせします。

 ↓

市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について(お知らせ)

市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について(説明)

【教育委員会】第13回魚庭(なにわ)の大漁旗デザインコンクールについて

教育委員会よりお知らせが届いています。

興味のある人は、是非!!!

 ↓

(HP)
http://www.osakagyoren.or.jp/tairyouki/oubo2021...

10月14日(木) 相互参観週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年2組さんの社会の授業でした。

「ペリー来航」について、です。

ペリーが黒船に乗って、日本にやってきた意味について学び、また、鎖国を解き、次の時代に向かう日本について、子どもたちは、学びました。

当時を生きる人々は、この出来事をどのように感じたのでしょうか?

そして、鎖国が解かれ、外国の文化がたくさん日本に伝わってきての「現在」です。

もし、鎖国が続いたままだったら・・・?

いろいろと想像をしてみると、面白いですね、歴史って。

10月14日(木) 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組さんで、研究授業が行われました。
国語の説明文です。

内容を要約する学習でした。
最終的には、「パラリンピック」についてのリーフレットづくりをします。

3年生が作成し、津田小学校の図書室に置く予定とのことです。

できあがりが楽しみです。

10月14日(木) 研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、タブレットを使って学習を進めるとともに、自分の考えやふりかえりは、ノートに書く活動をしていました。

1人1台タブレットが配付され、学習の「やり方」に幅ができました。

しかし、あくまでも、タブレットは、学習をしていくための1つの「ツール」です。
タブレットありきの学習ではありません。

今後も、子どもたちの学びが深まり、また、これからの学習につながっていくように、タブレットも活用しながら、学習を進めてまいります。

「鉛筆で文字を書くこと」も、大切にしております。

鉛筆を正しく持り、1画1画、ていねいに書きます!

感嘆符 【5年生】キャンプ保護者説明会の実施について

5年生の保護者の皆様へ

学年だよりで、お伝えをしておりましたが、10月21日(木)、16時より体育館において、11月実施のキャンプについての保護者説明会を実施します。

お便りが遅くなり、大変申し訳ございません。

配付とさせていただきましたが、こちらでお知らせをさせていただきます。
ご了承ください。

 ↓

【5年生】キャンプ保護者説明会の実施について
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 大掃除
3/23 給食最終日
給食後13:20下校
3/24 令和3年度 修了式
11:30下校
3/25 春季休業日
津田子ども教室
3/26 津田子ども教室
心の教室相談員・SC勤務日
3/22 SC勤務日(最終日)

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034