最新更新日:2024/06/06
本日:count up65
昨日:135
総数:114545

2年生 電車でGO No.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.5

2年生 電車でGO No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.4

2年生 電車でGO No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3

2年生 電車でGO No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

2年生 電車でGO No.1

班単位で2分ごとに学校を出発し、各自で藤阪駅の自動販売機で切符を買って自動改札を経て、寝屋川公園駅まで行き、寝屋川公園でゴールインしました。初めて切符を買う児童や自動改札のどこに切符を入れれば良いかなど初めての体験をした児童がたくさんいました。当日、8名の保護者の皆様にもご協力いただき、各ポイントに立って見守っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 土曜参観授業

11月20日(土)2時間目(出席番号偶数番)と3時間目(出席番号奇数番)に保護者土曜参観授業を行いました。
大変良い天気に恵まれ、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
複数でご参加された方々は校舎外でお待ちいただき、順次校舎内に入っていただきました。
今回、初めての試みでしたが皆様のご理解・ご協力のもと、無事スムーズに終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

校内相互授業参観の模様

本時は5年生が跳び箱運動の台上前転に挑戦していました。
準備運動を兼ねて行っていた、台上前転の要素を含んだサーキットトレーニングは素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間の模様

1年生は6年生と一緒に掃除をします。
水曜日以外、みんな一生懸命にやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明善幼稚園児見学会の模様

明善幼稚園年長さん150名が本校の見学に来ました。
本校児童が、かなり興奮気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内相互参観授業の模様

4年生が辞書とタブレットを活用し、漢字2文字の熟語を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科授業の模様

6年生は、1週間前の修学旅行の余韻に浸るまもなく、約4ヶ月後の卒業に向けスタートしています。
理科の授業では、地層の学習を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工授業の模様

焼き物用粘土で世界にひとつだけの器を作っていました。
終業式には焼き上がってくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科授業の模様

ナップザックを作っていました。
完成まで4〜5時間だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 紙飛行機チャレンジ体験

日本記録は同じ折り方で作った紙飛行機で約30秒間飛び続けた記録があるそうです。
体育館の運動場側の壁にもう少しで届きそうなお友達もいました。
翼の角度と飛ばし方にコツがあるようで、みんな夢中になって飛ばし続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行2日目 No.24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以上で全行程を終了します。
大阪に向け出発します。

6年生 修学旅行2日目 No.23

最終コースのサファリパークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行2日目 No.22

画像1 画像1
昼食はレストラン『キャッスル』でカレーライスをいただきました。
画像2 画像2

6年生 修学旅行2日目 No.21

最後に男子2人と大人しく観覧車に乗りました。
景色は最高でした❗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行2日目 No.20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに何回か誘われましたが、あくまでも子どもたち優先ですので、私はその場を急いで撤退しました❗

6年生 修学旅行2日目 No.19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.19
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式   1・2年生11時10分下校 3〜5年生12時5分下校 

非常変災時における措置について

学校だより

保健だより

月間行事予定

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565