最新更新日:2024/11/19 | |
本日:1
昨日:202 総数:295639 |
8月20日(金) 気持ちの良い晴れ間が見れました。
朝、運動場に出ると気持ちの良い青空が広がっていました。
(お昼には雨が降ってきました。) やっぱり、青空は見ていて気持ちが良いですね。 先週からの大雨で日本各地に大きな被害が出ています。 高校野球も雨のため、順延の日が続いています。 残念ながら、明日からもまだ雨の日が続きそうですが、25日の始業式の日には雨がおさまりそうですね。 良い天気の中、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。 緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について
枚方市教育委員会からのお知らせです。【8月19日付】
↓ このことについて、大阪府に緊急事態宣言が発出されているところですが、期間延長の決定を受け、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。 1.2学期に向けた対策(デルタ株の感染力を踏まえ、改めて感染防止対策を徹底) (1)授業再開に伴う感染拡大の防止 ○2学期開始までに以下の点について、再度教職員に徹底するとともに、保護者等へ協力を依頼する。 ・児童・生徒への指導の徹底(毎日の健康観察の実施、体調不良の場合は登校を控える、学校と自宅の往復以外は控える等) ・基本的な感染症対策の徹底(手洗い、咳エチケット、マスクの着用(体育除く)、換気等) ・感染リスクの高い活動の中止(長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等) (2)感染拡大により臨時休業となった場合に備え、速やかにオンラインを活用した学びの保障や健康観察、心身のケアを行えるよう準備を進める 2.教育活動 (1)授業について ○新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行う。 ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。 (2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について(9月1日から9月12日まで出発分) ○原則延期とします。 ○延期が困難な場合は、感染防止策を徹底したうえで、以下の条件を満たした場合にのみ実施とします。 ・行き先の都道府県が大阪からの受入れ拒否をしていない。 ・事前に滞在先の保健所と調整を行い、児童・生徒、教職員等が陽性となった場合でも、現地での受入れ体制が整っている。 ・参加する児童・生徒、引率する教職員に、事前のPCR検査を実施する。 (3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等) ○感染防止策を徹底しながら実施とする。 ○感染リスクの高い活動は実施しない。 (4)部活動について ○感染症対策を徹底しながら実施とする。ただし、感染リスクの高い活動は原則実施しない。 ○府内外を問わず、合宿や他校との練習試合(合同練習を含む)は実施しない。 ○発熱や風邪の症状がある場合は、活動への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底する。 ○部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導する。 (5)授業参観、学級懇談会等について ○授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とする。 ※ただし、運動会等の屋外活動の観覧等は、密にならないよう人数の制限、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。なお、感染症拡大の状況により、変更があります。 (6)水泳授業について ○「大阪モデル」のステージがイエローステージに移行後は、各校の状況に応じて実施可能とする。 ※「緊急事態宣言」期間中は、「大阪モデル」はレッドステージ 枚方市教育委員会ブログ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?... 8月19日(木) 東京オリンピックとSDGs
皆さんはSDGsという言葉を知っていますか? 正式名称は「Sustainable Development Goals」と言い、持続可能な開発目標という意味があります。
簡単に言えば、「同じ地球上に住む以上、これだけは一緒に取り組んでいきましょう」と世界各国の人たちが一緒に考えた目標です。全部で17の目標があります。詳しく知りたい人は、ぜひ自分で調べてみてください。調べたことを自主学習などに書いてみても面白いですね。 実は、東京オリンピックでもSDGsの取り組みがたくさんされてました!例えば、メダル。メダルは、使わなくなった携帯電話や小型家電の金属を再利用したそうです!(産経新聞より)他にも、表彰台や選手村などにもSDGsの取り組みがあるそうですよ!ぜひ調べてみてください。 8月18日(水)は米の日です|5年生が田植えした苗もすくすく育っています。たくさんお米が収穫できますように… 3年生の畑ではマリーゴールドのお花がきれいに咲いています! 雨が続いているのでカナブンさんも葉にかくれて雨宿り。 どこにいるか見つけられましたか。 8月17日 農林水産省ウェブサイトのご案内
教育委委員会より「夏休みの子ども向け農林水産省ウェブサイトのご案内」についてお知らせがありましたので、お知らせします。
↓ 農林水産省 特別WEBサイト「マフ塾」 https://www.maff.go.jp/j/kids/kodomo_kasumi/2021/ 8月17日(火) みんなの安全が第一!この機会の前に立つと自分の体温をすぐにはかることが出来ます。 みんなは家で体温をはかるのでこの機械は使いませんが、学校に来た外部の人達の体温をはかることで先生やみんなの感染リスクを下げることが出来ます! ですが、あくまでリスクを下げることしかできません。 これからも三密には気をつけて規則正しい生活や手洗い・うがいを行って元気に過ごして下さいね! 8月17日(火) 今日は何の日?もう少しで夏休みが終わってしまいますが、まだまだたくさん楽しい思い出を家族や友達と作ってくださいね。 さて、今日はある食べ物になんで作られた〇〇の日です。 みんなはなんの日かわかるかな? (ヒントは写真と今日の日付の読み方を工夫するとわかります) 答えはパイナップルの日です。「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」と読めることから制定されました。 他にもたくさんあるので興味のある人は調べてみてください。 面白い日がたくさんありますよ。 雨が続き気温は下がりましたが、まだまだ暑い日が続きます。 こまめに水分補給をして熱中症に気をつけて下さい。 久々の晴れ間ですね今日は久々に雨が上がり、すごしやすい気候となりましたが、今週も雨は続くみたいです。 どうか気をつけてすごしてくださいね。 畑にふと目をやると、とっても元気な花だんが。1枚目の写真、何の葉かわかりますか? 正解はさつまいもです。 きっと土の中でお芋がすくすく成長していることでしょう。 花だんのまわりに目をやると、何だか見たことのある葉っぱが・・・。 2枚目の写真、何だか分かりますか? 正解は何と大葉でした! また見かけたら指でこすってにおって見てください。いい香りがしますよ♪ でもなんでこんなところに生えているんだろう・・・。 8月12日からの大雨の状況について
8月12日から降り出した雨は、15日10時20分迄のアメダスによる降り始めからの降水量で、227.5ミリを記録したそうです。
避難所は解除されていますが、週明けもお天気は不安定とのことですので、引き続き、気象情報に注意をお願いします。 子どもたちは、雨があがり、外で遊ぶこともあると思います。水がいつもより増えていて、危険なところがあちこちにあると思います。ため息や用水路などには、子どもだけで、ぜったいに近づかないようにしましょう。とても、あぶないです! 最後になりますが、この度、避難所開設に従事してくださった皆様、ありがとうございました。 ↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031044.html 8月15日は、終戦記念日でした
昭和20年(1945)8月15日に第二次大戦が終結したことを記念する日。
昭和57年(1982)には、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定された。 昨日は、12時になると、戦争で亡くなった方々を偲び、全国で黙祷をささげました。 式典の様子がテレビや新聞等で見ることができますので、見てみましょう。 6年生は、平和ポスターの作成が、夏休みの宿題になっています。一人ひとりが平和について考え、平和に対する想いをポスターに表現します。また、秋の修学旅行でも、広島で平和について学習します。 76年前、当時の人々が、どんな想いでこの日をむかえたのか、想像してみましょう。 夏休み中の学校ブログは・・・
夏休みの平日は、「日直」の先生がいます。
当番の仕事として、電話に出たり、プールの水の管理をしたりといろいろとしています。 そのお仕事の1つに、「学校ブログ」も加わっています。 毎日、1つずつ、その先生らしい1コマとなっています。いろんな角度で、いろんな感じ方がありますね。 どの先生が書いたのかな?と想像しながら読んでみてください。 ※このブログは、校長が書いたものです (写真は、菊の苗の様子と花壇の様子です) 8月12日(金) 学校図書館の整理を図書室がますます使いやすいようになっていきます。 2学期も、たくさんの本に触れましょうね。 今日は、津田子ども教室にきていた子どもたちもお手伝いをしてくれていました。 学校司書さん、いつも、ありがとうございます。 家(学校)を守る!?ヤモリは「家を守る」と書いて『家守(ヤモリ)』と言います。少し苦手と思う人もいるかもしれませんが、害虫を退治してくれたり、主に家の隅など人目につかない所にいて、家の隅々まで守ってくれるという意味で「家守」と言われていたりと家を守ってくれる小動物として縁起がいいとされているんですよ。昔は神社などによくいることもあり「神様の使い」とも言われていました。 プールを守ってくれていたのかな? このままだと暑い機械室の中に閉じ込められてしまうので、外へ出してあげると森(!?)へ帰って行きました。 新型コロナウイルス感染症 感染予防対策の徹底を!
若者、子どもの感染が、とても増えています。
児童の皆さんは、外で友だちと遊ぶとき、マスクをしていますか? マスクを外している場面では、正しい距離をとっていますか? さまざまな場面で、どういう対応をすることが必要か、自分で判断して、正しく行動をしましょう。 そして、他の人から注意をされることがないように、自分自身で気をつけて過ごしましょう。 ↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/vod/00000360... 夏の深夜の星花火★ミ
毎年、8月12日ピークを迎える「ペルセウス座流星群」
暗く月明かりのない夜空では、1時間に50個以上の流れ星を数えることができます。 今年のペルセウス座流星群のピークは13日の午前4時ですが、 12日の夜半頃から13日の明け方にかけてが、月明かりの影響がほとんどなく、 天気さえよかれば、とても良い条件で流れ星を観察できることでしょう。 みなさんも観察してみてはいかがでしょうか^^ 国立天文台 天文情報センター↓↓↓ https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/08-topics0... 8月9日は、「長崎原爆慰霊の日」でした。そして・・・
8月6日、広島に原子爆弾が投下された3日後の8月9日、午前11時2分、長崎に2発の原子爆弾が投下されました。
原子爆弾が、2度も日本に投下されました。 6年生の社会で、戦争や戦時中のことなどを学びます。 76年前に起こった出来事を、今を、そして未来を生きる私たちは忘れてはいけません。 そして、8月15日は、「終戦の日」です。 ニュースや新聞でも報道されると思います。意識して、見てみてくださいね。 リンクをはりました。少し難しい内容があるかもしれませんが、読んでみましょう。 ↓ 【広島】 ・原爆ドームを深く知ろう https://www.hiroshima-kankou.com/world-heritage... ・国際平和拠点ひろしま https://hiroshimaforpeace.com/ ・広島平和記念資料館 http://hpmmuseum.jp/ 【長崎】 ・キッズ平和ながさき https://nagasakipeace.jp/reference/materials/kids/ ・ながさきの平和【公式】 https://nagasakipeace.jp/ 枚方市の「平和」についても、学んでみましょう
枚方市にも、戦争にかかわる場所や事柄、取組などがあります。
3月1日は、「枚方市平和の日」です。 一部、学校のタブレットでは見られないものもあります。 おうちのスマートフォンやパソコン等で、見てみてください。 ↓ ・枚方市の平和施策 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000003340.html ・次世代に伝えたい「枚方の戦争体験談」〜禁野火薬庫・香里製造所〜 https://www.city.hirakata.osaka.jp/vod/00000340... ※動画が、タブレットでは見られません。 ・核実験等への抗議 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033714.html 大きな被害はありませんでしたか建物の中にいても怖いくらいの強い風でしたね! みなさん被害はありませんでしたか? 津田小学校では、特に大きな被害はありませんでした。 今日は午後に少し雨が降りました。 まだまだ暑い日が続きますが熱中症に気を付けてください。 【お願い】新型コロナウイルス感染症 感染予防対策の徹底について
全国的に、新型コロナウイルス感染症に罹患する子どもが増えてきています。
改めて、感染予防対策の徹底を、よろしくお願いします。 ↓ おしゃべりは、マスクをつけて! 感染リスクが高まる「5つの場面」 感染予防対策の徹底を! 8月7日、今日も暑い!です。毎度毎度、呼びかけている「熱中症」。気を付けてください。 また、最近、水の事故についてのニュースも多くなっています。 海や川、近くの用水路やため池など、事故などがないよう、気を付けてください。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |