最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:217
総数:268781
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

9月30日(木) 昨日の5年2組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間でした。

「赤とんぼ」の歌を、ソプラノ、アルト、テノール、バス、それぞれの声で聴きました。

声の響き、いろいろでしたね。


9月30日(木) 昨日の5年3組さん

画像1 画像1
子どもたちが書いた運動会に対する作文について、担任の先生が感想を述べていました。

それぞれが、運動会の本番にかける思いを、受け止めている担任の先生。

子どもたちも神妙に話を聞いていました。

9月30日(木) 昨日の6年1組さん

社会の時間でした。

江戸時代の様子について、大きな画面でイラスト見ながら、気付いたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木) 昨日の6年2組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の時間でした。

NHK for school の「歴史がキラリ☆」を見ていました。

難しい話題も、楽しく知ることができる番組です。

近松門左衛門について、でした。

9月30日(木) 昨日の6年3組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の少人数授業でした。

三角柱についての学習でした。

「底面の面積」×「高さ」は?

担任の先生から投げかけられ、子どもたちは一瞬、?!となっていました。

感嘆符 10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!

「環境問題」にかかわる「3R」

子どもも大人も、身近なところから、環境を守る行動ができますね。

 ↓

10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 春季休業日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034