最新更新日:2024/06/21
本日:count up202
昨日:318
総数:266726
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

11月19日(金)5年キャンプ カレーを食す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの場所で、美味しくいただきました。

朝ごはんもしっかりと食べていましたが、カレーも、たっぷり食べました。

外で食べるカレー、しかも自分たちで作ったカレーだから、尚のことですね。

11月19日(金)5年キャンプ カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯が炊き上がり、カレーも出来上がりました。

みんなで作ったカレーを囲んで、子どもたちは、とても嬉しそうでした。

11月19日(金)5年キャンプ カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の番をしながら、ご飯とカレーを作っていきます。

うちわであおいだり、小枝を拾ったり、色々と動いていました。

11月19日(金)5年キャンプ カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マッチで火をつけることに悪戦苦闘。
火がついても、新聞紙のどこに火をつけたらいいかも、迷っていました。

普段から、経験しておくことって大切だなとつくづく思いました。
学校でも、マッチを使うことが、ほとんどありません。




11月19日(金)5年キャンプ カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家でキャンプをしていて、焚き火の木の組み方を知っている子もいました。
上手にくべていたので、お宿の方に、とても褒められました。

クラスメイトにも教えてあげたので、他の子も、くべ方を知ることができました。

体験するって、大事ですね。

11月19日(金) 5年キャンプ カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、各班で作業をしました。みんなで協力して、作業をしていました。

キャンプ前に、味噌汁作りをしていたので、手際が良かったです。

11月19日(金)5年キャンプ カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手を良く洗ってから作業を始めます。

食材や調理の道具、釜などは、宿の方が準備をしてくださいました。

11月19(金)5年キャンプ いよいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングをして食材をゲット。
各ポイントで、先生たちからお題をもらいながら、です。

全グループが戻ってきたら、いよいよ。
キャンプ前に作ったエプロンをつけて、カレー作り、スタートです。

11月19日(金)5年キャンプ さぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩くぞ。

お腹を空かせて、美味しいカレーを食べましょう。

その前に、カレー作りだ!

11月19日(金)5年キャンプ ゲットしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高原にむかいます。

天気はいいし、空気は澄んでいるし、今から始まるカレーの具材をゲットするオリエンテーリングをする広場へ。

11月19日(金)5年キャンプ お世話になりました

お宿の方に挨拶をして、出発です。

ありがとうございました。

ごはん、美味しかったです。

お茶を入れてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金)5年キャンプ もうすぐ出発。

画像1 画像1
画像2 画像2
サクッと片付けて、くつろぐ人も。

もちろん、ドタバタの人も。

さぁ、あなたは、どっち?

11月19日(金)5年キャンプ 朝ごはん

おかわりをしていた人も。
画像1 画像1

11月19日(金)5年キャンプ 朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日を元気に過ごしましょう。

あったかいごはん、美味しかったです。

11月19日(金)5年キャンプ 今日も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい天気です。

11月19日(金)5年キャンプ 朝の散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気です。

11月19日(金)5年キャンプ 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで挨拶して、ラジオ体操。

からの朝の散歩。

11月19日(金)5年キャンプ おはよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、パチっと目覚めた子どもたち。

超特急で朝の支度を済ませて、朝の集い。

11月18日(木)5年キャンプ 1日目終了

22時を過ぎた頃は、まだ、こしょこしょと話し声が。
でも、23時を回ると、すやすやと寝息が聞こえていました。

たくさん動いて、疲れたと思います。

2日目も、仲間と協力して楽しく過ごしましょう!

おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木)5年キャンプ 肝試し

キャンプファイヤーの後は、肝試し。
グループで、仲良く暗闇を歩きました。

先生方も、お化け役を頑張りました。

その後、宿に戻り、部屋長会議をした後、就寝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 春季休業日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034