最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:377
総数:264934
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

【心の教室】相談予約表について

画像1 画像1
心の教室相談員の堀先生からのお便りです。

子どもたち、保護者の皆様からの相談を受け付けております。

 ↓

(お便り)
【心の教室】相談予約表

読み聞かせ

大人ではなく、図書委員会の子どもたちによる読み聞かせです。

動画を取り、それを教室で、食い入るように見て聞く3の3の子どもたち。


図書委員会の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばって!

走りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばって!

走っていました、5の3の子どもたち。

とっても、寒かったけれど、がんばりました!


特に気温が低い日には、上着を着ても大丈夫ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津田校区 避難所開設・運営訓練の実施に向けて

画像1 画像1
コロナ禍の中、なかなか開催できない訓練です。

2月5日(土)に実施予定で、今のところ、準備を進めているところです。

コロナ禍であっても、災害が起きたときに、避難所である津田小学校に避難してくる方々がいらっしゃいます。
健康な方、体調不良の方、コロナ感染の疑いがある方と、エリアを分けて避難していただきます。

その対応について、地域の担当の方や学校、市役所の担当課が、シュミレーションをしておくことが目的です。

4年生が、「自助・共助・公助」について学習しました。万が一の場合は、みんなで助け合って、急場をしのぐ必要があります。長丁場になれば、なるほど、全体の協力体制が必要となってきます。

日頃から、しっかりと備えをしておきたいものです。


本日は、地域の担当の皆様、市役所の担当課の方々、いろいろと勉強になりました。
ありがとうございます。

重要 新型コロナウイルス感染症 感染拡大に伴うお知らせ及びお願い

報道によりますと、1月12日(水)の国内の新規感染者数が13,000人を超えており、感染が急激に増加しています。
枚方市内においても、また、小中学校等においても同様で感染者数が増加しています。

このことを受けて、新型コロナウイルス感染症に係る対応について、改めてお知らせをいたします。

■新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した場合に、必要に応じて陽性者の所属する学級等を閉鎖します。その際は、学校から全保護者へ学級閉鎖等をする旨をお知らせします。

■陽性者が確認された場合について、安全安心のための検査を実施する場合があります。

 ↓

(枚方市HP)こちらをご確認ください
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036497.html


【お願い】
・お子さんの体調がすぐれない場合は、無理せず、登校をひかえてください。
・ご家族の方の体調がすぐれない場合、お子さんの体調等も観察をお願いします。
・ご家族に感染の疑いがある場合、お子さんの体調等を観察していただくとともに、登校をひかえ、ご自宅で様子をみてください。

オミクロン株による急激な感染拡大によるお願いとなります。
ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

一生懸命な高学年の皆さん

画像1 画像1
今日の委員会活動では、それぞれの委員会で、子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。

しんどいこともあると思いますが、学校のために頑張るってすばらしいです。

1月12日(水) 寒かったですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時前、学校花壇の雪です。
うっすら、白くなっていました。

1月12日(水) 雪の結晶?

見えるかな?

左側・・・


画像1 画像1

1月12日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各担当の場所で、5,6年生が一生懸命に仕事をしていました!

1月12日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人で書く、細かな作業、打合せなど・・・

1月12日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、溝掃除をしてくれていました。
そして、水たまりを埋めてくれていました。

1月12日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示物を作成したり、掲示したり。

ちょっと、楽しんでいる人も・・・。笑

【枚方市民限定】 ひらパー無料ご招待

重要 枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

画像1 画像1
枚方市内における陽性者増加に伴い、新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について、改めてお知らせいたします。

また、感染が急激に増加していることから、お子さんだけではなく、ご家族(特に同居の場合)の体調が優れない場合においても、念のため、お子さんを登校させずに、体調等の観察をお願いいたします。

 ↓

(枚方市HPより)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036497.html

(枚方市教育委員会HPより)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037291.html

1月11日(火) 寒い中でしたが・・・

一生懸命に掃除をする子どもたち。

冷たい水で雑巾をしぼり、きれいにしている子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火) 寒い中でしたが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
下駄箱の砂を一生懸命にはらっている子どもたち。

下級生と一緒にがんばる上級生。並んで雑巾がけをする1年生。

センサーが反応して・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
水がでます。

この冬休みに、校務員さんが取り付けてくださいました。

ありがとうございます。

第27回 枚方市立幼稚園児 絵画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市立幼稚園の園児による絵画展が開催されますので、お知らせします。

■南部会場(香里ケ丘図書館)
 期間 令和4年1月12日(水)〜令和4年1月18日(火)まで
 時間 9時〜21時(ただし、18日は15時まで)
 出展 枚方幼稚園・香里幼稚園・さだ幼稚園

■北部会場(中央図書館)
 期間 令和4年2月5日(土)〜令和4年2月10日(木)まで
 時間 平日9時30分〜19時  土日9時30分〜17時
    (ただし、10日は12時まで)
 出展 樟葉幼稚園・高陵幼稚園・田口山幼稚園
 

1月7日(金) 3学期スタート!

朝の登校の様子です。

ちょっと眠たそうに歩いている子、いつも通り「おはようございます!」とあいさつをする子などなど、登校班で登校していました。


これまで同様、児童育成委員の保護者の方、地域の方々に見守られて、登校しています。
登下校では、保護者の皆様、地域の皆様がボランティアで見守ってくださっています。
いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 春季休業日
4/6 第150回 入学式

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034