最新更新日:2024/11/28
本日:count up320
昨日:269
総数:262164
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【21日水曜 白熱する児童会役員選挙は明日まで その行方は・・・】3

ちょっと演説原稿をチェック。。。

さあ、演説が始まりました!
どの候補も、「大きな声で失礼します!」から入っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日水曜 白熱する児童会役員選挙は明日まで その行方は・・・】2

こんな感じかなあ、、、まだちょっと不安そう。
支援者の方を向いて、、、がんばってっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日水曜 白熱する児童会役員選挙は明日まで その行方は・・・】

休み時間、体育館前に人が集まってきました。

そう、街頭演説会の準備です。
候補者本人と支援者で、入念に「演説台」をチェック。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム やっぱり1年違うと、、、】 3

画像1 画像1
このクラスでは、答え合わせは児童が発表するカタチになっています。
次々に手が挙がりますね。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム やっぱり1年違うと、、、】 2

百ます計算に集中です。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム やっぱり1年違うと、、、】

さ〜すが、2年生。一生懸命頑張っているのですが、
どこか所作に余裕を感じます。

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム やっぱり1年違うと、、、】

さ〜すが、2年生。一生懸命頑張っているのですが、
どこか所作に余裕を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生のオビタイム おなかから声を出しますよ】3

画像1 画像1
かんじは、こうこう、こういうようにかいてね。。。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 1年生のオビタイム おなかから声を出しますよ】2

音読から、百ます計算へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生のオビタイム おなかから声を出しますよ】

先生 「声を前にとばすように〜!」

近ごろ、音読が上手になりました。
前方上方をしっかり向いて、おなかから声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日水曜 花壇が華やかになってきましたね】

かつて殺風景だったのが、花壇ボランティアの皆様のおかげで、
今はこんなに華やかになっています。
校務員さん曰く、中庭のお花も暖かさで成長が早まっているそうです。
卒業式のころ、より多くの花ばなに囲まれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日水曜 ほっけの和定食をかきこんで。。。】

学校には年度末の仕事が押し寄せております。
明日22日からは、三日間の参観・懇談シリーズです。
ここから各学年通知表(あゆみ)成績関係事務が本格化します。
6年生は、卒業式に向けての準備がありますが、
そのほか小学校の総仕上げが同時に進行します。
6年生児童は、卒業に際して面白い企画を考えているそうで、
これも楽しみですね。

校長としては、年度末期限の提出物に加え、
学校運営協議会、人事評価、全員と面談などなどまさに目がまわるよう。
人事異動の内示があると、年度末ギリギリまで異動者との面談、人事確定。
昨年度の人事確定は、3月30日でした。
先生たちは、終業式後も指導要録の作成など事務が続きます。
1月から3月末までは、休日もおちおち休めませんねえ。
異動者ならば、新しい環境が待ち受けています。

これでも、以前に比べてまだマシになっているのですよ。
例えば、10年くらい前まで通知表は手書き(!?)でした。
間違うと書き直しと言うことで、ものすごい罰ゲームですね。
今はパソコンなので、かなりマシですが、
記述内容には、かなり神経をすり減らします。

年度末で一区切りつけたいところですが、
学校は区切りらしいものはあまりつかない状態で新年度に突入します。
4月1日に、あらはじめましてよろしくね、
机の移動や新学年団の打ち合わせ。新年度方針の表明。
4月3日は前日準備、4月4日が入学式、5日に遠足の下見、
週明け8日に始業式です。(この5日しか下見に行く日が無いのです。)
一区切りらしいものは、1月後のゴールデンウイークでしょうか。

と言うことで、ほっけの和定食を5分でかきこんで、仕事を続けます。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【19日月曜 Flags 白ミソを手作りしましょう】

画像1 画像1
2学期後半から3学期になって、外部から本校の視察が増えています。
その一つは、「子どもたちの新しい居場所」【Flags】です。

今日は、子どもたちと白ミソを手作りします。
知らなかったのですが、白ミソだとごく短い発酵期間で食べられるようになるとか。

この手作りの作業が、手と腕の運動機能の強化につながるそうです。
こういうことに興味を持ち、力強く生きるための学びが広がっていくといいですね。

↓↑ 誘われていたのですが、時間が間に合わず仕込んだ後に撮影。。。
画像2 画像2

【19日月曜 1年生 市内でインフルが猛威をふるっていますが、、、まあ元気!】2

もちろんインフルの影響は1年生だけではなく、全学年にわたっています。
先週は、4年生が学年閉鎖でした。
その前週は、複数学年で閉鎖がなされました。
そろそろ落ち着いてくれるとありがたいのですがねえ、、、

学校で拡大を許してはならないということと、
毎日のお仕事などお忙しいご家庭の事情にも思いをいたし、
学校医とも相談しながら慎重に判断してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【19日月曜 1年生 市内でインフルが猛威をふるっていますが、、、まあ元気!】

昨日19日は、お子さんの監護や体調不良などで4名の先生がお休みでした。
子どもさんのいるご家庭では、インフルアラート全開ですが、
子育て世代が多いこの時代の先生の家庭でも同様です。
他の教員で、しっかりお子様を見守ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日火曜 朝のつゆに濡れて、、、】

画像1 画像1
今朝は、かなり霧が出ていました。
車の運転には気をつけてくださいね。

校門まわりは、校門監視ボランティア「スマイル」の皆様が、
季節ごと色とりどりに花壇を飾ってくださっています。
お天気は曇りですが、だからこそこういう写真が撮れますね。
画像2 画像2

【 17日土曜の子ども食堂は、、、】

先の土曜日は子ども食堂。
なのに、結構立て込んでいて、なかなか写真が撮れず、、、
通りがかった児童を無理矢理呼び止めて、
ポトフとホットプリンを撮らせてもらいました。

開店からだいぶ時間がたってからいただいたのですが、
朝採り野菜がすごい👍
博多な花おいしい菜、小松菜、カブがお皿にたっぷり載っています。
おひたし(味付け塩だけ)なんですが、、、
アレッ!歯ごたえと適度な苦味があって、ウマイ!
調べると、アスパラガスに似た甘みと苦味が特徴の野菜だそうです。
子どもたちはバクバク食べ、何度もおかわりをしていたそうです。
やっぱり新鮮な野菜は美味しいですね。
この写真が無いのがツライ、、、次こそは!

今回、午前中にPTA運営委員会といきいき活動があって、
そのままお子様と子ども食堂に来てくださっていました。
大人、子どもで70食くらいだったそうです。
次回は、3月16日(土)メニューは、
テッパン人気の中華丼です。さあ、何杯お代わりする児童がでるか、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【アカカベ薬局さんが救急セットを寄贈してくださいました】

画像1 画像1
創業70周年記念で、府下全ての学校に寄贈しておられるとのこと。
誠にありがとうございます。
学校施設開放利用者など、教職員、児童以外で学校施設を使う方の
ための救急セットとして使用させていただくことにしました。
校務員室にいつも置いておきます。
画像2 画像2

【いよいよ明日! 17日土曜日 12時から15時子ども食堂があります】

画像1 画像1
メニューは、、、ポトフとプリン!

どなたでも大歓迎です!

【2月17日(土)子ども食堂のご案内】

ポトフのイメージ???↓↓↓
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 1年生のオビタイム 音読・暗唱からます計算へ】

25ます✖️2を行っています。
これもしっかりできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441