最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:289
総数:230563
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【給食2連発!13日月曜 タマネギのおつゆにたっぷりひたして、、、】

今日のメインは、けんちん揚げ。
そのままでも十分美味しいのですが、
タマネギのおつゆにが出ていますので、
これにたっぷりひたしていただきます。

はて「けんちん」とは? けんちん汁なんかがありますね。
くずしたおとうふと細切り野菜を使って汁ものにするとけんちん汁、
揚げ物にすると、けんちん揚げとなるようですね。

今日は、けんちん揚げをおつゆにひたひたにしますが、
ここにおうどんが入れて食べてみたいですね。
うどんは、ここ地元のあのうどんを。。。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【10日金曜 速報!五常小検定スタート キミも名人・マイスターをめざせ!!】

児童まつり終了後の昼休みの校長室。
水曜の児童集会で発表した、
「五常小検定 名人・マイスター認定」の試験がスタートしました。
初日は、3、4年児童6人が申し込み、試験が行われました。
(試験は休み時間と放課後)
その場で合格した児童(百ます計算)、週明け月曜の発表の児童(漢字)もいます。

すでに家庭科室前掲示板に実施要項が掲示されています。
詳しくはあらためてお知らせしますね。

概要は、オビタイムの3部門、
音読(→暗唱)
漢字
百ます計算 で段位を認定、校内で発表します。

最高位の六段(百ますは五段)を獲得すると、「マイスター(名人)」に。
そして、3部門全て制覇すると、
「五常小グランマイスター」に認定します。
明日の月曜から、第1号で表彰認定証を持ち帰る児童がでて来ます。

この試験の様子を目の当たりにした児童の申し込みが殺到!
予約リストがあっという間に埋まりました。(20名以上。。。)
受付順に試験を実施しますので、あわてなくてもダイジョーブ。
どうぞご家庭でも話題にされ、お子様を励ましてあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 枚方市学校給食コンテスト入賞作品のメニューです】2

画像1 画像1
チーズは、ちぎって上から。
自分でかきまぜて食べます。

ほうら、美味しそうでしょう|
豆が苦手な人も、これなら楽しんで食べることができますね。
すんばらし〜い👍
画像2 画像2

【10日金曜 枚方市学校給食コンテスト入賞作品のメニューです】

沖縄名物タコライスをアレンジ、伊加賀小の児童が考案した、
「おいしくてほっぺたがおちる豆タコライス」
ご飯にキャベツのソテーとタコライスの具をのせ、
上からチーズをトッピングします。

もずくスープは、汁の下にたっぷりの具が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】32

フィナーレは、放送室から児童会長の挨拶で。
スタートから、アナウンスみんな上手で立派でしたよ。

ここで児童会まつり特集はおしまい。
今年は伝統復活で、水曜の児童集会宣伝活動でも大盛り上がり、
本番も大変盛況でした。
前半、後半のスタート時は、
ぎゃああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜という声が
そこらかしこから上がっていましたよ😆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】31

画像1 画像1
怪しげな入り口から、、、

中は、、、まあ、暗くて写真は撮れません。
取材NGです。でも泣きながら出てくる児童続出
というところからご想像ください。。。

画像2 画像2

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】30

長蛇の列で、大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】29

さて、呼び込みの児童から熱心に勧められて再度図工室前にやって来ました。

すると、あちらから低学年児童が、、、
「ぼぅ、いやああああああ〜〜〜〜」と泣きながら出て来て。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】28

画像1 画像1
ボーリング。
ボール運びは「手動」です。
画像2 画像2

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】27

どんどん子どもが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】26

5年生の教室にやって来ました。
受付に群がっていますね。大人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】25

なかよし屋〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】24

狙いをさだめて〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】23

こちらはボーリング。

3年生の先生が参戦!その結果やいかに、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】22

ランキングになっていますね。
4年生の教室にやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】21

ゴム銃で狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】20

このボールを投げます。ストラックアウト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】19

6年生が来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】18

ううう、、、結構なぞなぞもんだいが難しい😓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 おばけ屋敷に阿鼻叫喚?! 伝統復活の児童会まつり】17

ボトルを机上でぶん投げて、立たせる競技。
難易度によって、点数が分かれています。
10回投げるうちに立たせることができるか?!

カンタンだよ〜と言われましたが、、、これも撃沈!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441