最新更新日:2024/06/21
本日:count up191
昨日:342
総数:231089
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【保護者の皆さまへ、寄贈本の募集について】

画像1 画像1
画像2 画像2
学級文庫の本が古くなってきており、
背表紙が剥がれてきたり、本全体が茶色く変色していたりと
傷みが目立っています。
せっかくの面白い本でも、本が汚れていることで
子ども達が手に取らず、もったいないなあと感じています。

そこで子どもたちが手に取りやすいよう、
古くなった学級文庫を廃棄し、
ご家庭からお譲りいただいた本と入れ替えていきたいと考えています。
(詳しくは→【保護者の皆様へ 寄贈本の募集のお願いについて】

図鑑や絵本、小説などのたくさんの素敵な本と
触れ合う機会を増やすために、ご家庭で不要になった本を
学校に寄贈していただけますと、大変ありがたいです。

期間は11月1日〜(水)〜12月22日(金)です。
職員室横ロッカー上(ベルマークBOXの隣)に茶色い木箱を置いています。
子ども達を通じて持ってきてもらうのでも、保護者の方が来校された際に入れていただくのでもどちらでも問題ありません。
詳しくは→【保護者の皆様へ 寄贈本の募集のお願いについて】

11月2日(募集2日目)に確認しましたところ、
木箱がいっぱいになっていました!
ありがとうございます!
各クラスにたくさん配れるよう、まだまだ募集しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

【11月18日土曜日 子ども無料 第2回子ども食堂がありますよーっ!】2

写真は前回のメニューです。
今回は、どういうメニューになるでしょうかね。
お楽しみに〜〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日月曜 3年生学年行事 アキレス腱がアキレスキケン?!】4

画像1 画像1
第一レース(赤)は、2組が優勝のようです!

多くの保護者の皆様
お忙しい中のご参加、誠にありがとうございました。
画像2 画像2

【6日月曜 3年生学年行事 アキレス腱がアキレスキケン?!】3

画像1 画像1
直線を猛ダッシュから、コーンを回る際に急減速。
その繰り返しです。児童はもちろん、保護者はマジです。

アキレス大丈夫?
ケガだけが心配。。。😨
画像2 画像2

【6日月曜 3年生学年行事 アキレス腱がアキレスキケン?!】2

体育館は、静かにコーフン状態。
レースの開始を待ちます。。。

さあ、スタートですっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日月曜 3年生学年行事 アキレス腱がアキレスキケン?!】

ざっと見て8割以上の保護者がご参加されているようです。

3年生が赤白に、さらに1〜3組に分かれて競います。
縦に3つのコーンが置かれたところをグルグル回って往復する、
子ども大人関係ない、とにかく力勝負のリレーです。

まずは、先生がお手本でゆったりと回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日月曜 何もいうことはありません、サイコーのチキンカレーです】

<チキンカレー> こんなに手がかかってます!
とりにく
つちしょうが
にんにく
たまねぎ
にんじん
じゃがいも
カレーこ
ひまわりあぶら
ばいせんこむぎこ
ウスターソース
のうこうソース
トマトケチャップ
こいくちしょうゆ
とりがらスープ
チャツネ
オニオンペースト
りんごピューレ
あかワイン
さとう
しお
こしょう
ひまわりあぶら

ちなみに、ご飯は玄米入り!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校の働き方改革 全庁一丸で取り組みを推進します】

枚方市は、子どもたち、保護者、地域の方、教職員等全ての
学校関係者のウェルビーイングの向上をめざし、学校の働き方改革に、
全国的に先駆け市長直轄で全庁一丸となって取り組みます。

9月定例議会では、伏見市長の所信表明において、学校の働き方改革を
市長直轄で進める方針を表明。
市長が座長である総合教育会議の事務局を教育委員会事務局より
市長部局の総合政策部へ事務移管したうえで、
これまでの取り組みを加速させ「学校がブラック」と言われる状況の払拭をねらいます。
詳しくは、
【全市一丸で学校の働き方改革に挑戦します】
画像1 画像1

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】31

画像1 画像1
今回の集合写真。
ゴメン🙏 はしっこがキレてしまったあ〜〜〜!

夏日になり思ったより暑くなりましたが、良いお天気でした。
おしごとマルシェも5回目になりすっかり定着した感があります。
多少なりともファンが増え、コンテンツも充実してきたとのお声がありました。
ありがたいことです。
チームFlagsで、「おしごとマルシェ」と「子どもたちの新しい居場所」、
さらには、「子ども食堂」の三輪を回すことで、
子どもたちの学びや福祉がいっそう充実すると共に、
それに協力する大人の方々のネットワークがますます密に、
そして拡大してきています。
3つの事業のプロデューサー、クッシーこと櫛部さんへの期待も、
ますます高まっています。

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】30

おおお〜〜〜いい、どこいくね〜〜ん???

この後も競技が続きますが、全員汗だく💦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】29

位置について〜〜、

よおおお〜〜〜い、

スタートっ! 借り物競争のはじまり〜〜〜〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】28

お昼時は来客対応が多くて、せっかくのおうどん、
カレー等の写真を撮ることができませんでした。
悔しい〜。

さて、午後2時からは、全員が運動場に移動しました。
運動会の開幕です〜〜〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】27

画像1 画像1
お昼の時間になりました。

今日は、恩地食品様ご寄付のキツネうどん200食と、
カレーライスまたはかやくごはんを選べるセットです。

お忙しい中、恩地社長がお越し下さいました。
誠にありがとうございます。
画像2 画像2

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】26

ファイターは次にもいました。

重たいパンチに加え、鋭く体を回転させてキック!
もし私がこれを受けたら、二度と立ち上がれないでしょう。

受けていただいた先生も、ちょっとビックリした様子。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】25

びっくりしました。
小さなファイターが、ミットに激しいパンチやキックを繰り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】24

画像1 画像1
左右の足に体重がどうかかっているかバランスの数字がでて、
誤差5%以内は許容範囲ですが、10%ともなると大きな支障が出ます。
特にスポーツ選手においてはかなりの弱点になり、
それを矯正する必要があるそうです。

(うまく表現できませんが、)
矯正には、口の中をモゴモゴさせるとか、
食べ物の噛み方を意識して変えるなどのやり方があるそうです。
画像2 画像2

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】23

テニスのほか、スポーツクラブの提供で、体のバランス測定がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】おまけ

画像1 画像1
これは、、、ナンジャ???
画像2 画像2

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】22

画像1 画像1
ううううおおおおおりゃあああああ〜〜〜〜〜!

画像2 画像2

【本日開催 11月3日 無料イベント おしごとマルシェVol.5 スポーツ編 !】21

用意、、、スタートっ!

ううううおおおおおりゃあああああ〜〜〜〜〜!

すごいスピードが計測されました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441