最新更新日:2024/06/28
本日:count up121
昨日:220
総数:232715
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】66

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】65

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】64

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】63

発電をする自転車を発見して、試しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】62

資料から得たことを話し合ったり、熱心にメモしたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】61

とりあえずは、中身を読んでみてヒントになるかを判断します。

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】61

とりあえずは、中身を読んでみてヒントになるかを判断します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】60

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】59

係のに聞くのも勉強ですね。

おやおや、雨水を利用する設備発見したようで、試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】58

配られたクイズシートをボードに貼り付けています。
これを、冒険ボードと言います。
なぜそう呼ぶかというと、、、
なぜでしょうねえ、今度聞いておきます。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】57

ヒント無いか、館内を注意深く観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】56

さて、4年生校外学習レポートを再開します。
56回、終盤にかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日火曜 朝晩冷えます関東煮が美味しい季節です】3

右が通常食、左が対応食。

対応食は、通常食から卵を抜いたものではなく、
最初から除いて別室で作られます。

さあ温かいまま、いただきま〜ーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日火曜 朝晩冷えます関東煮が美味しい季節です】2

対応食入ったポットを、配膳室で管理職から担任へ確実に受け渡します。

黄色の札と交換で直接手渡すことで、誤食防ぎます。
今日は卵なので、ポット(黄色札)が多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日火曜 朝晩冷えます関東煮が美味しい季節です】

今日は、メインの関東煮でアレルギー対応食が用意されます。

こういう個人ポットで用意します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】55

13時40分までの30分間、班行動で館内の探検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】54

京エコのレクチャーホールに入りました。
ここで、30分ほど館内を回り、
当「エコセン」の探検クイズに挑戦します。

説明されている方は、聞いている限り非ネイティブの方です。
取材をし損ねたのですが、おそらく、留学生で日本に来られ、
ここでボランティアをされているか、働かれているのでしょう。
流暢ですごい日本語能力です。児童とのかけ合いもバッチリ。
児童は若干発音で聞き取りにくいところがあったと思いますが、
すぐに慣れているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】53

空がさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】52

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日月曜 4年生の校外学習 とても勉強なります 京エコ】51

青少年科学館を後にし、お隣の「京エコ」
「京エコロジーセンター」に移動します。
「京」は「キョウ」ではなく、「ミヤコ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441