最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:145
総数:232745
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【16日火曜 番外編 もっちりチーズ】

画像1 画像1
今日はスライスチーズがついてきます。
これは食パン上に載せねばなりますまい。
市販のものと違うよう。ねっとりパンに吸い付いて、一体化しています。
大きく口を開けてガブリ。美味しいですね。
(歯型の写真はさすがに控えました。。。)

【16日火曜 野菜たっぷり初夏の和風スパ】

子どもの頃は、給食で和風スパなんぞハイカラなものは聞いたことがありません。ぶよっとしたナポリタンが定番でした。(と言ってもおかわりは熾烈な争奪戦でしたが。。。)

今は、食缶を開ける時間を逆算し、スパのゆで炒め具合を細かに調節していると思われます。あっさりと美味しい和風スパを「大量に」作る技術は相当なものです。

今日は春から初夏が旬の新ごぼうが入っています。
ごぼうのイメージ違うやわらかな食感は驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】27

今日は、交通など公共のルールを守ること、
正しいマナーを身につけることが、重要なテーマの一つでした。
おおむね、しっかりできたと思います。
翌々週の遠足にも活かしてくれることでしょう。
以上、現地レポートをお送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】26

さあ、学校に帰ってきました。
大きなトラブルやケガもなく、元気な帰校です。
安全に校外で学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】25

画像1 画像1
はしる、はしる、はしる。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】24

しっかりワークをした後、10分間遊びの時間になりました。
先生も、鬼っごに参加します。すごい体力ですね。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】23

画像1 画像1
「公園の工夫」というポイントで、
車の進入を防ぐガードに気づいた児童がいました。
「どういう仕組みになっているの?」
と聞いてきたので、少し解説しました。
カギ付きになっていて、必要な時に外して車が入れるようになっています。
そうすると 「そのカギは誰がもっているの?」と追加質問がありました。
いやあ、大したものですね。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】22

画像1 画像1
 
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】21

ワークがスタートしました。
ここでは、しっかりがんばって時間内に終えることができれば、少しの間遊んで良いことにしていまして、みんながぜんヤル気になっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】20

最後の目的地、西公園(マルコー)に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】19

はい、ここで集合の時間になりました。

おっ、うしろにダンサーがいますね。。。ノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】18

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】17

思い思いの姿勢で。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】16

こちらは、日陰チーム。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】15

まだ、余裕があるようですねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】14

淀見公園に到着しました。
ここでもバディを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】13

画像1 画像1
砂場の上で熱くないんかいな、と心配になりますね。。。

さあ、ここで10分間のワークを終わって次の目的地に移動します。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】12

友だちとあーだこーだ言いながら、ワークを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】11

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】10

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441