最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:214
総数:225792
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【22日木曜 4年生 初めてUnits of Sound に挑戦!】4

勇気ある児童が前に出てデモンストレーションに参加してくれました。

reading は、聞き取った音にあたる文字を書くレッスンです。
語学習得の王道である、音と文字を接続するものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 4年生 初めてUnits of Sound に挑戦!】3

画像1 画像1
スポーツ選手でも、美容師でも、成功しようと思ったら「英語は必要」という話に、けっこう「そらそやな」と納得していました。ひと昔前では考えられなかったことです。

次の発問
英語を 読む 話す 書く 聞く この中で大事な2つを選んで。
→多くの児童が、話す 聞く と答えました。
しかしこれは、、、 書く 聞く なのです。 

なぜかというと、、、
画像2 画像2

【22日木曜 4年生 初めてUnits of Sound に挑戦!】2

ニサイ株式会社のお二人は、もともと枚方市立小学校の先生です。

夢は?という発問に対し、
ものすごく多くの児童の手が挙がりました。スポーツ選手が多いですね。
(ポジション別で聞いて〜!というユニークな意見も。。。)
あまりに挙がるので先生はびっくりされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 4年生 初めてUnits of Sound に挑戦!】

昨日の音楽会の興奮冷めやらぬ1時間目。
ニサイ株式会社の責任者お二人をお招きし、最初のオリエンテーションを行いました。
(5、6年生は昨日終えています。)

最初の問い
「あなたに夢はありますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】12

画像1 画像1
キタ〜〜〜〜! 本番だっ!

これ以降は、4年保護者の皆様がご覧になったとおりです。
3曲目の、「あかんタ〜レの〜🎵国がああったら〜🎵」のところ
込み上げるものがあり、正視できませんでした。
発表が終わったときの、万雷の拍手が全てを語ってくれました。
4年生は、持てる力を出し切ったと思います。
終わったときの声かけは、「よくがんばったね」「ありがとう」でした。

なかには、音楽って、音楽会ってあんまり好きじゃない、
という児童もいたと思います。
それでも、全然良いと思います。
このような体験の機会を経て、しっかり自己を確立していってほしいと思います。

保護者の皆様
改めまして、厚いご協力に心から感謝申し上げます。

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】11

画像1 画像1
次は、3曲目のあかんたーれ。

とノってきたところでリハーサルはタイムアップ。

さあ、行くゾッ!

見届けた担任も客席にダッシュ!!!

画像2 画像2

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】10

次はぶたまん!

調子が出てきたゾ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】9

うんうん、ちょっとテンポが速くなっているけれど、イケてますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】8

みな、少しキョロキョロ。。。

はい、高い方の「ド」をください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】7

小ホールの入り口が開きました。児童が入って行きます。
「えええ〜、小ホールって、、、けっこう広いよね。。。」
急に心細くなってきた子どもたち。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】6

本場直前、リハーサルのために楽屋スペースを抜けて小ホールに向かいます。
ここから極度の緊張が。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】5

画像1 画像1
ここまでは、余裕。。。
画像2 画像2

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】4

まだ余裕。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】3

徒歩40分。会場に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】2

↓↓↓ ぜっっこーちょーっ! 異様にテンションが高くて。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【感動を振り返りましょう 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】1

4年生保護者の皆様、今日の音楽会はいかがでしたか?
本当に多くの皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。

ステージでは、存分に映像画像を撮られたと思います。
ここでは、ステージ以外の秘蔵画像をたっぷりご紹介します。
今日中に全部UPできないので、ボチボチブログをのぞいて見てください。

↓↓↓さあ、一足早く給食を食べて、12時45分出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【いよいよ直前緊張 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】10

あっカンターレッ!

キマった。。。あとは給食を食べて出発だ!
(4時間目に早弁です)

以上、音楽会直前特集でした。
では、後ほど会場でお会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【いよいよ直前緊張 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】9

チャチャチャ🎵🎵チャチャチャ🎵🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【いよいよ直前緊張 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】8

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【いよいよ直前緊張 4年生の 歌えあかんたーれ大阪ぶたまん 音楽会】7

白い帽子が、「ぶたまん」だっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441