最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:214
総数:225776
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【12日水曜 来週から食べよう! 1年生 こちら給食の練習中】2

結構難しいことを学んでいるのですよ。
この時は、アレルギーと好き嫌いのちがいの話をしていました。

児童からは、嫌いで食べられないものがあるけれど、
がんばって食べてみたい、と言う話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日水曜 来週から食べよう! 1年生 こちら給食の練習中】

1年生の教室をのぞくと、白い頭の集団がいました。

先生の説明を熱心に聞いて、給食の練習をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日水曜 学年初めなのでクラス写真を撮りましょう】2

画像1 画像1
こちらは、3年生です。友情ってかんじでいいなあ。
画像2 画像2

【12日水曜 学年初めなのでクラス写真を撮りましょう】

画像1 画像1
あいにくの雨だったのですが、この時間はあがりました。
6年生が、おだやかに、にこやかに並んでいます。
画像2 画像2

【12日水曜 今年度の給食のスタートです】4

画像1 画像1
今日の給食開きで、給食委員会のベテラン児童に声をかけました。
今年も委員で、4年生から三年連続とのこと。
こうやって一生懸命働いてくれる児童がいて、みんなの給食が成り立っているのです。
画像2 画像2

【12日水曜 今年度の給食のスタートです】3

画像1 画像1
委員は、給食を急いで食べて、「ごちそうさま」より早く教室を出て配膳室でスタンバイします。

配膳室の中での担当と、外の担当がありますが、結構大変です。
例えば、牛乳担当は、資源ごみとして回収される紙パックを集めます。
教室で飲み残しありとなしをきちんと分別してくれていれば良いのですが、それがうまく行かない時もあります。
画像2 画像2

【12日水曜 今年度の給食のスタートです】2

今日は、今年度のスタートと言うことで、
片付けの様子をレポートしましょう。

各クラスの給食の片付けは、給食当番が行うのですが、
配膳室での手伝いは、給食委員会の児童が担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【参加無料 家族で農業体験 キッズファーマー】

 
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ 子どもの笑顔を守るコール】

画像1 画像1
 

【12日水曜 今年度の給食のスタートです】

スタートはやはり、間違いないっ! ていうメニューですね。

豚肉のしょうが焼き、煮びたし。
おみそ汁は、玉ねぎ、おあげさん、じゃがいも、わかめの大定番。

やっぱり、給食はおいし〜〜いっ! ではじめましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日月曜 6年生 立派だねえ!学級開きの様子です】5

画像1 画像1
ここまで、月曜日の始業式、当日の模様をお伝えして来ました。
始業式からのここ二日間、アクセスが急増しており、
期待とプレッシャーを感じています(笑)

取材した画像、事柄、お伝えしたいことが多すぎて、
ブログの仕事が全然間に合っておりません。
昨日火曜日は、涙、涙の離任式でした。
これもまた大量に画像があります。。。ボチボチUPしていきますね!

今日からは、給食が始まり、、、
「給食を食べよう!」コーナーもスタート。
今年度も、どうぞ五常小ブログをご笑覧ください!
画像2 画像2

【10日月曜 6年生 立派だねえ!学級開きの様子です】4

最上級生、リーダーとして。
6年間の総仕上げとして。
この1年間を充実したものにしてほしいと切に願います。
そりゃあ、いろいろあるとは思いますよ。
でも、先生方は全員、過去に受け持ったことのある方々。
子どもたちの成長を、一番知っています。
この1年、子どもたちと一緒に全力で走り抜けてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日月曜 6年生 立派だねえ!学級開きの様子です】3

6年生保護者の皆さま、お家でも気づくことはありませんか?
進度はそれぞれなのですが、確実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日月曜 6年生 立派だねえ!学級開きの様子です】2

卒業式準備の頃から、明らかに6年生(当時5年)の態度、振る舞いは、それまでとは違ったものになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日月曜 6年生 立派だねえ!学級開きの様子です】

6年生の学級開きは、特別感があります。
5年生とは、明らかに違います。
先生と児童、児童同士の対話がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日月曜 2年生 超キンチョー! 学級開きの様子です】5

画像1 画像1
頼もしい姿の2年生です。

【10日月曜 2年生 超キンチョー! 学級開きの様子です】4

頭を悩ませているのは、ナンダ??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日月曜 2年生 超キンチョー! 学級開きの様子です】3

何かあれば、すぐに頭を寄せ合って話し合えるのは、H29年告示学習指導要領の成果かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日月曜 2年生 超キンチョー! 学級開きの様子です】2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日月曜 2年生 超キンチョー! 学級開きの様子です】1

はい、こちらは2年生。意外にお行儀がよいですねえ(笑)
1年生が、入ってくるよ、1年生のお手本になって、という声かけが良かったのでしょうか。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441