最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:148
総数:225923
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【今週の児童シリーズ 七夕の願いごと ほっこりと 今どきと】2

夢がかなったら良いね。学校も心から応援します!

将来は、ゲストティーチャーで来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 七夕の願いごと ほっこりと 今どきと】

それでは、七夕シリーズ 5連発行ってみましょう!

ほっこり。。。泣きます。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の給食シリーズ アレルギー対応食 かぼちゃのクリームスープ】3

画像1 画像1
キャベツのソテー、ローストチキン、それに厚切り食パンとくれば、、、

やっぱり オープンサンドでしょっ!ということで全部上に載っけてみました。
画像2 画像2

【今週の給食シリーズ アレルギー対応食 かぼちゃのクリームスープ】2

左が通常食、右が対応食です。少し右側が濃い色ですね。

実際食べてみると、
通常食は、クリーミーでマイルドな仕上がり。
対応食は、より野菜の味が鮮明な仕上がりになっています。
どちらもおいし〜〜〜いっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の給食シリーズ アレルギー対応食 かぼちゃのクリームスープスープ】

今週の給食シリーズ 金曜日はかぼちゃのクリームスープ

乳とクリームの対応食が用意されています。

こういうサーモスの容器に入って供されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 七夕かざりが始まりました 今年は全校児童で】6

ここできたよ!ゆうちゅうばあ。。。

ねえねえ、一番高いところにつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 七夕かざりが始まりました 今年は全校児童で】5

けいさんかあどのひきざんがうまく。。。

とびばこごだんとべますように。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 七夕かざりが始まりました 今年は全校児童で】4

ゆにばーさるすたじおじゃぱんに。。。

ふしうきをもっとうまく。。。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 七夕かざりが始まりました 今年は全校児童で】3

今年はみんなでかざるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日木曜 やっときたひこぼしくん!七夕記念のメニュー】2

画像1 画像1
せっかくなので、載せてみました!
画像2 画像2

【6日木曜 やっときたひこぼしくん!七夕記念のメニュー】

給食は、A、B校がありまして、かわりばんこに同じメニューになります。
ですので、今日は一日早い七夕メニューです。

そうめんが天の川、黄色のかまぼこが「星」です。
天の川は、ちょっとぶよっとしています。。。

カリッとかき揚げ、ひじきのふりかけ。美味しそうでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 七夕かざりが始まりました 今年は全校児童で】2

ぐるっと回って、願いごとの札を見ているのでしょうか。
ほほえんでいますね。1年生の時のことを思い出しているのかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 七夕かざりが始まりました 今年は全校児童で】

毎年1年生が願いごとの札をかざっていますが、
今年は1年生はもちろん、全学年から募集することになりました。
教頭先生と校務員さんが立派な笹を山之上小からいただいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 今年初めて 体育館の児童集会 校長スピーチ】

男子トイレが洋式化・個室化したことを機に衛生状態の不良が続いています。
そのため排便を我慢するなど、既に児童の心身の健康に影響している可能性があると考えています。
大変申し訳ありません。

今日の児童集会では、今学校の重要課題である「正しいトイレの使い方」について、校長の思いを子どもたちに伝えました。
安全・安心な学校を作るのは、五常小の全員。
一人ひとりが気持ちの良い学校を作ろうと考え行動することが、
毎日安心して過ごせる楽しい学校につながる、と話しました。

内容はかなり詳しく生々しいです。そのためブログに載せるのを遠慮しました。

学校は、児童とともに清掃と正しいトイレの使い方等を徹底してまいります。
保護者の皆さまのご理解と、できましたらお家で少しお子様へお声がけをお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日火曜 明日の個人懇談会に備え、五常洋品店の様子をのぞきますと、、、】

画像1 画像1
多数の春夏のお品を取り揃え、保護者の皆様をお待ちしています。
学校にお越しの際は、ぜひ家庭科室前落とし物コーナーへ。
また、お名前さえあれば、届けることができるんです。。。お子様さまの持ち物には、ぜひお名前を書いていただきますようお願いします。

【4日火曜 なつかしい和風スパゲティ】

ちょっとブヨっとしたスパゲティ。。。小学生の時の記憶。
今の給食は、段違いにおいしくなっていると思います。
だからふだん全く思い出すということがないのですが、
スパゲティを食べると急になつかしく思い出されます。
当時は、「和風」なんていうしゃれたものはなかったですが。。。

今日は、気温が高く、冷凍みかんが良い具合に溶けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日月曜 6年生の芸術作品はコレダ!】5

おおおお〜〜〜〜〜
工夫していますね〜
素晴らしい仕上がりですね〜
こうして、幾重にも塗り重ねていくのですね。

お題は、「七夕の空」でございます。
笹をいただいて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日月曜 6年生の芸術作品はコレダ!】4

しっかり押しつぶして、、、
慎重に開いてみると、、、
こんなかんじ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日月曜 6年生の芸術作品はコレダ!】3

画像1 画像1
デカルコマニーと言います。
これについては、武蔵野美術大学のサイトに詳しい説明があります。
http://zokeifile.musabi.ac.jp/デカルコマニー/
画像2 画像2

【3日月曜 6年生の芸術作品はコレダ!】2

こんな感じに仕上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441