最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:165
総数:228103
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】19

秋の快晴の空、紅葉、水辺、、、ばえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】17

冷気もあって、なんかこう、吸う空気が澄んでいるように感じます。
(大都会の中の公園なんですけれどね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】16

ゲートをくぐって、植物園の中に入りました。
中の方が、グッと木々の色が鮮やかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】15

これから、長居公園の中の植物園に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】14

秋空のもと、紅葉の公園を進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】13

さあ、ヤンマースタジアムから植物園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】12

はい、バディの確認です。
今日はこれから何度も繰り返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】11

ヤンマースタジアムです。

大きいねえ〜。先生が説明してくれます。
ここはサッカーやコンサート🎵などで、たくさんの人が集まるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい 長居公園】

ブログを再開します。
道路状況もよく、あっという間に訪問先の大阪市立長居公園に到着しました。

誰がはじょめたのか、、、車止めの上を次々と、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】9

乗り込みました。
シートベルトを確認して、さあ、出ぱつしん行〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】8

真っ青な空!

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】8

真っ青な空!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】7

鼻にかけているヒモはなんか意味があるそうです。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】6

ゴキゲンですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】5

児童が出て来ました。バスは準備が出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】4

朝の元気なごあいさつができました。調子がよさそうです。
司会の先生から、今日の校外学習のめあて、
遠足=「校外学習」ということば、
今日の勉強が、1、2年生の「生活科」、
3年生以降の「理科」につながるというお話がありました。

そして、今日は植物園内で集団(班)行動を行います。
春の遠足で、しっかり頑張って信用を得たので、
班行動が許されたのですよ、と伝えられました。
(少し誇らしそうにする2年生。。。)

バスが到着、さあ、出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】3

雲一つない快晴のお天気。
体育館下ピロティに集まって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】2

1年生は朝の会を行っています。
廊下で元気がすぎないように、若干セーブ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【31日火曜 持ってますねえ2年生 元気いっぱい しゅぱーつ!】

2年生が教室前に整列、廊下を歩いて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【30日月曜 アレルギー対応 卵とコーンのスープ】4

小おかずは、厚揚げのチリ🌶️ソース、
旬のレンコンのソテーです。

パンによく合いますね。
いつもスープは検食で2杯分食べるので、お腹はチャポチャポ。
ですが、おかずがよくパンに合うので、あっという間に食べてしまいました。
もう一本食べたいなあ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441