最新更新日:2024/05/17
本日:count up290
昨日:329
総数:258528
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

薬物乱用防止啓発について

違法薬物の使用について、低年齢化されています。
興味本位でも、「違法」です。

小学校では、お酒やたばこの害とともに、薬物乱用は絶対にいけないことを小学校6年生の保健体育で授業します。

ご家庭においても、お子さんと話題にしていただけたらと思います。

 ↓

薬物乱用防止啓発チラシ

【大阪府警より】安まちアプリについて

大阪府警からアプリで防犯情報をお届けします、とのことです。
 
 ↓

大阪府警「安まちアプリ」

【警察庁・文科省より】ネットの落とし穴に踏み込まないで

SNSを通じて、たくさんの子どもが事件に巻き込まれています。

ご家庭でも、お子さんのスマホ等の使用状況を確認し、安全に使用するよう、指導をお願いします。

 ↓

ネットの落とし穴に踏み込まないで

枚方の小中学生が選ぶおすすめ本投票2021結果発表

画像1 画像1
様々なジャンルの本が選ばれています。

デジタル機器があふれている時代ではありますが、やはり、文章を読んで内容を理解する力は、これからも必要です。

ゲームやスマホ等だけでなく、活字を読む、理解する、文を書くという力をつけるためにも、「読書」の習慣は身につけさせたいですね。

 ↓

枚方の小中学生が選ぶおすすめ本投票2021結果発表

春休みは、子どもと一緒に 本を読もう!

画像1 画像1
大阪府よりお知らせです。

たまには、親子でゆっくり本を読んでみましょう!

来年度の津田小では、読書活動にも力を入れていきます!

 ↓

春休み、本を読もう!

【PTAより】令和3年度PTA決算総会書面決議のご報告

令和3年度の決算総会書面決議の結果について、お知らせします。

 ↓

令和3年度PTA決算総会書面決議のご報告

重要 3月23日(水) 来年度に向けて・・・

令和4年度に向けて、子どもたちが使っているタブレットの管理番号の確認をします。
明日、3月23日は、タブレットを忘れずに持ってくるように、ご家庭でもお声かけをお願いします。

また、タブレットの破損の報告がちらほらと聞こえてきます。
枚方市より貸与されている大切な学習ツールですので、大切に扱うよう、あわせてお子さんへのお声かけをお願いします。

1年生のこうつうあんぜん

新入学の1年生向けのお知らせです。

が、すべての学年の子どもたちも、もう一度、確認しましょう!

保護者の皆様も、大切なお子さんに、交通安全についての注意喚起をお願いします。

また、自転車における事故について、子どもが加害者にもなり得ることをふまえたご指導もお願いします。

 ↓

1年生の「こうつうあんぜん」

【枚方警察署より】 子どもへの声かけ事案 発生!

画像1 画像1
最近、子どもへの声かけ事案が複数発生しているとのことです。

「人がいないような場所に行かない」「夜、一人で出歩かない」等、事件や事故に遭わないよう、春休みに入るにあたり、お子さんへの注意喚起をお願いします。

 ↓

防犯速報〜5つの約束〜


ネットの危険からお子様を守るために「今、保護者ができること」

画像1 画像1
インターネットによるトラブルに、お子さんが巻き込まれないよう、ご家庭でも、使い方等のルールを決めて、必ず守るよう約束しましょう。

また、普段から、お子さんと会話する時間を持ち、様子が変わっていないかどうかなど、チェックをしておきましょう。

万が一、お子さんがトラブルに巻き込まれたときは、学校、必要に応じて警察に、相談をしましょう。

 ↓

ネットの危険からお子様を守るために 今、保護者ができること(1)

ネットの危険からお子様を守るために 今、保護者ができること(2)

ネットの危険からお子様を守るために 今、保護者ができること(3)

ネットの危険からお子様を守るために 今、保護者ができること(4)

SNSに起因する犯罪被害防止について

画像1 画像1
枚方警察署より、枚方市教育委員会を通じて、お知らせが届いています。

多くの子どもたちがスマホ等を使用し、外部の人とつながりやすくなっています。それに起因する犯罪被害者にもなり得る場合もあります。
また、友だち同士でも、個人情報や自分の写真等を簡単に送信することは、危険なこともあります。

ご家庭においても、お子さんと話し合いをするなどしてください。

お子さんを様々な犯罪から守るための取組をよろしくお願いします。

 ↓

少年非行防止だより(児童用)

少年非行防止だより(保護者用)

【PTAより】記念品贈呈について

令和3年度PTA本部さんより、お知らせです。

今年度もコロナ禍の中、思うような活動は叶いませんでしたが、「できること」を工夫し、実施していただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

 ↓

(お知らせ)
記念品贈呈について

重要 「ハイブリッド型授業」を終了します

画像1 画像1
まん延防止等重点措置が、3月21日で終了することに伴い、現在実施しております「ハイブリッド型授業」を終了します。

今後の対応としては、実施できる活動においてのみ、一方向の配信をします。

 ↓

(教育委員会からのお知らせ)
「子どもたちの学びを止めない」ための取組について

(津田小学校からのお知らせ)
新型コロナウイルス感染症不安により登校できない児童への本校の取組について.

「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更に伴う出欠等の取扱いについて

本日」3月14日より、新型コロナウイルス感染症に係る対応について、以下のとおりとなります。

◆「出席停止」「欠席扱いとならない」場合 ◆

1.児童生徒本人・同居者が「感染者/陽性者」と診断を受けたもの
2.児童生徒本人が濃厚接触者及びその可能性があるもの
3.児童生徒本人が体調不良によるPCR検査等受検待ち及び結果待ちである場合によるもの
4.児童生徒本人が発熱・風邪・倦怠感等の症状があるまたは同居者が発熱・風邪・倦怠感等の症状がある場合によるもの(アレルギー症状等、コロナウイルス感染症によるものではないと判断できる場合は除く)

 ↓

「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更に伴う出欠等の取扱いについて 令和4年3月14日版(お願い)

【6年生】 中学校での健康観察について

6年生は、3月18日に卒業します。
これに先立ち、タブレットを返却していただきます。

津田中学校での健康観察は、「カード」に検温、体調を記入して提出する形となります。

3月14日から書き込めるようになっています。(14日、各クラスで配付します。)

卒業まではもちろん、卒業後も必ず、このカードに記入しておきましょう。
そして、入学式、その後も使うカードとなりますので、大切に保管してください。

小学校と中学校では、様々な「ちがい」があります。
小学校で、担任からいろいろと言われていたことも、中学校では、生徒同士でということもあるでしょうし、タブレットで連絡ということもあるでしょう。

自分に関わることは、自分自身で責任をもってするということの大切さを、6年生は、実感してほしいと思います。

 ↓

(津田中学校 健康観察について)
6年生へ 中学校での健康観察について

6年生へ 中学校での健康観察カード

卒業後及び春季休業中の新型コロナウイルス感染症の陽性報告並びに新型コロナワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱いについて

教育委員会よりお知らせが届いています。

春休みに入るにあたり、ご一読いただきますよう、よろしくお願いします。

 ↓

卒業後及び春季休業中の新型コロナウイルス感染症の陽性報告並びに新型コロナワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱いについて

【枚方市教育委員会】枚方市立小中学校の令和3年度卒業式について(お知らせ)

3月18日(金)の卒業式に向けて、6年生は、練習をし始めました。
今日は卒業証書の受け取り方を練習しました。

さて、万が一、卒業式直前に学級閉鎖等があった場合の対応について、枚方市教育委員会よりお知らせが届いています。

 ↓

枚方市立小中学校の令和3年度卒業式について(お知らせ)

感染予防対策を万全にし、3月18日には、全員が参加できることを願っています。

3月5日(土)平和の燈火 開催されました

岡東公園です。
3000個のキャンドルで彩られていました。
ヒラリヨンの下は、ウクライナの国旗の色でした。

3月1日は、枚方市平和の日でした。

枚方市 人権政策室
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033006.html

枚方市教育委員会 児童生徒支援担当
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 子供の心のケアのために

文部科学省が発行している啓発資料です。

長期休業、今回ならば、春休み明け前後にお子さんがサインを発する場合が多くなると考えられます。
進級や進学等は、大人が思っている以上に緊張を感じるなど、子どもは強いストレスを感じているかも知れません。

普段からお子さんの様子を見ていただいておりますが、いつも以上にお子さんを気にかけてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

様々な子供のストレスサインが、保護者にとっては「困った行動」に見えることがあります。保護者が対応に困るような子供の行動が続くときには、「ストレスサインかもしれない」と考えてみることが大切です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ↓

https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/__ics...

3月3日(木) 今日は、耳の日

画像1 画像1
「耳の日」とは・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「耳の日」は、難聴と言語障害をもつ人びとの悩みを少しでも解決したいという、社会福祉への願いから始められたもので、日本耳鼻咽喉科学会の提案により、昭和31年に制定されました。

 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会では毎年「耳の日」に、都道府県ごとに、難聴で悩んでいる方々の相談や、一般の人びとにも耳の病気のことや、健康な耳の大切さを知っていただくための活動を行っています。

 ちなみに、3月3日は、電話の発明者であり、ろう教育者であったグラハム・ベルの誕生日でもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とのことです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 春季休業日
4/6 第150回 入学式

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034