学校正門

学校日記

10月23日(木) 6年算数

公開日
2025/10/23
更新日
2025/10/23

6年生

「円柱の体積」について考えていました。これまでに学んだ角柱の体積の求め方をもとに、円柱にも同じ考え方が使えるかどうかを考えていきました。


「円柱の体積はどうやって求める?」


角柱の体積は「底面積 × 高さ」で求めることができます。では、底面が円になった円柱の場合も同じように考えられるのでしょうか?


円柱の底面が「円」であることに注目し、円の面積の公式「半径 × 半径 × 円周率(π)」を使って底面積を求めました。そのうえで、「円柱の体積=円の面積 × 高さ」という公式が成り立つことを確認しました。


QRコードを使って円柱の体積の仕組みを説明するシミュレーション映像を確認することができます。映像では、円柱の形を変形させながら、なぜ「底面積 × 高さ」で体積が求められるのかを視覚的に理解することができます。


円柱の体積の公式は、ただ覚えるだけでなく「なぜそうなるのか」を理解することが大切です。