学校日記

「これだけ釣れたよ!」算数から発展!おさかな釣り大会

公開日
2025/09/05
更新日
2025/09/05

1年生

1年生の教室に、本物そっくりな「魚屋さん」が開店しました。

今回の授業は、算数で学んだ「わかりやすく整理しよう」で出題された「これだけ釣りました」を実際に作って釣りました。みんなで紙に描いた魚にクリップをつけ、磁石のついた釣り竿を使って、たくさん魚を釣りました。

みんなで楽しく、たくさん釣ろう!

「やったー!マグロが釣れたよ!」「先生、カニさんだ!」と、みんな大喜び。カラフルな魚やカニ、イカなどを夢中になって釣っていました。釣り竿の先にくっつく魚が増えるたびに、歓声が上がっていました。

釣った魚を数えよう

釣りが終わった後は、お待ちかねの「整理」の時間です。子どもたちは、釣った魚を種類ごとに分けたり、色ごとに並べたりして、楽しく数えていました。大きな紙に釣った魚を貼り付けて、みんなでどれだけ釣れたかを確認し、タブレットで撮影しました。自分の釣った魚を数えながら、「僕が一番たくさん釣れた!」と嬉しそうに報告する子もいました。

算数がもっと身近に

遊びを通して、ものの数を数えたり、分類したりする活動を体験しました。

ただ数を数えるだけでなく、どうすれば分かりやすく整理できるのかを考える、とても良い機会になりました。

遊びと学習が結びついた今回の授業は、子どもたちの「もっと知りたい!」という気持ちを大きく引き出しました。