9月26日 白熱!「ドンじゃんけんゲーム」で英単語マスター!
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
6年生
外国語の授業で、「ドンじゃんけんゲーム」を活用したペア学習が行われ、教室は大いに盛り上がりました!
ただ単語を覚えるだけでなく、ゲームを通して英語を「使う」楽しさを体感する、活気あふれる時間となりました。
ペアで挑むスピード勝負!
今回のゲームのルールはシンプルです。隣同士の席でペアになり、プリントに書かれた英単語リストの両端から、それぞれ単語を声に出して読み進めていきます。まさに、「どんじゃんけん」の外国語版です。
「Ready, go!」の合図とともに、子どもたちの元気な声が響き渡ります。早く、正確に単語を読み上げようと、どのペアも真剣な表情です。単語を読み進めるにつれて、次第にペアの距離が縮まっていきます。
ぶつかったら、いざ勝負!
そして、中央付近で互いの単語がぶつかった瞬間が、最大のハイライト!
「Stop!」
声がピタッと止まり、次は英語でのじゃんけん勝負です。
「Rock, Paper, Scissors! 1, 2, 3!」
勝ち負けが決まると、勝った子はそのまま相手側の単語を読み進めることができ、負けた子は自分のスタート地点に戻って、また列の先頭から読み直しです。この繰り返しが、単語の定着をさらに促します。
教室全体が学びの場に
あるペアでは、なかなか勝敗がつかずに白熱のじゃんけんを繰り返し、そのたびに大きな歓声と笑い声が。ゲームを通じて、単語の知識だけでなく、英語での即座のやり取りや、友達とのコミュニケーション能力も自然と磨かれているようでした。
今回の「ドンじゃんけんゲーム」は大成功。単語を覚えることが、「楽しい挑戦」へと変わる素晴らしい授業となりました。